×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

人気ロックバンド[Alexandros](アレキサンドロス)のベース&コーラスとして活躍する磯部寛之さんが“はしご酒”の魅力をお伝えする、月刊誌『おとなの週末』の人気連載「酔滴のラダー」。本誌の担当編集が、2024年から2025年の現在発売中の5月号までの中で、印象に残ったお店を紹介します。料理やお酒が美味しいのはもちろんですが、品ぞろえや食べ方に一癖あるなど、どの店も魅力的です!

icon-gallery

タコス×テキーラが抜群においしいバー!!『Gatito』@大井町

テキーラというと、度数が高く、一気飲みをしたりして酔いやすいといったイメージ。そのせいか飲んだこともないのに「飲みにくそう」と敬遠していたお酒です。こんな印象をお持ちの人も少なくないはず……!

『Gatito』店員さんが厳選してくれたテキーラ。奥には、ズラリと瓶が並ぶ!

しかし、このイメージをガラッと変えられたお店でした!ハイボールにすると飲みやすく、初心者でも手軽に楽しめます。

店内には所狭しとテキーラ並んでおり、いったいどれがどんなお酒なのか全く見当もつきません。でもご安心ください。まず、お店の方が「普段どんなお酒を飲みますか」と聞いてくださり、おすすめのテキーラと飲み方を優しくレクチャーしてくれます。

さらにスパイシーかつさわやかな味わいのタコスと合わせると、なお美味しく飲めます!

『Gatito』このタコスが絶品だった……!スパイシーで爽やかな味わいがテキーラにばっちり

バーというと、中がどのようになっているのか分からず、少し敷居が高く感じますが、メキシコらしいムードが漂う可愛らしい内装が外のブラインド窓からちょっぴり覗けるので、比較的入りやすいです。テキーラだけでなく、バー初心者にもオススメなお店です。

店員さんもお客さんも元気なお店『立呑風太』@阿佐ヶ谷

店員さんたちがとっても元気で、パワーをもらえる立ち飲み店。乾杯の際には、店内にある太鼓を叩いて、盛り上げてくれます。

『立呑風太くん』奥に見える太鼓で乾杯を盛り上げてくれる!1日の疲れも吹き飛びそうなほど、元気をもらえます

そんなパワフルなお店には、元気なお客さんも集まってくるもの。およそ4升分のキンミヤ(甲類焼酎)がなみなみと注がれている大きな瓶が、1日で空になることもあるとか……。

『立呑風太くん』こちらが問題の4升瓶……!キンミヤ焼酎のロゴは後からシールで貼ったんだとか

こちらのお店でいただいた「もつ煮」には、豚バラのブロック肉が一緒に入っていました!かなり珍しいのではないでしょうか。豚肉の旨味ともつの旨味が良いバランスで、お酒が進む逸品でした。

『立呑風太くん』豚バラのブロック肉が入っているものは初めて見ました。ハマる美味しさです
次のページ
高コスパの老舗居酒屋『伊勢元(いせもと)』@大塚...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

おとなの自動車保険

最新刊

春うらら。楽しい散策が待つ谷根千特集です。その散策をもっと楽しくする方法があります。おいしい食べ物を…