×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

元アイドルは5年近くに及んだ刑務所暮らしで何を食べ、食に何を見出したのか?塀の中に美味しいものはあるのか?元アイドルの後藤祐樹さん(36)が『アウトローの哲学(ルール) レールのない人生のあがき方』(講談社ビーシー/講談社)を上梓した。彼は、この本の中で塀の中の生活に触れている。

13歳で芸能界にスカウトされて、ダンスボーカルユニット『EE JUMP』のメンバーとしてスターダムにのし上がった。しかし、15歳の時にスキャンダルが報じられて芸能界を追放。その後非行に走り、窃盗や強盗傷害事件で逮捕された。結局21歳から26歳まで、警察署の留置場や塀の中(川越少年刑務所)で過ごさざるを得なかった。さて、彼が経験した異世界の食とは―――。

計4回の短期連載で、いわゆる「臭いメシ」をテーマに作家・西村健氏が描く。その第1回。

塀の中の一番の楽しみは3度の食事

「塀の中の暮らしで、一番の楽しみは何と言っても、3度の食事。それは、間違いありません」

後藤祐樹氏は私(西村健)の取材に開口一番、こう語った。実は私はかつて、元受刑者に何人か刑務所暮らしの話を聞いた取材経験がある。その際、誰もが同じことを言っていたのだ。「刑務所では食事が何よりの楽しみだった」と。そもそも後藤氏に、「刑務所メシ」の話を聞こうと思い立ったのは、彼の獄中ノートを見たためだった。

著書『アウトローの哲学』で書いている通り、彼は服役中に勉強の面白さに目覚め、漢検で1級を取ったり、簿記の資格を取ったり、とかなりの成果を挙げている。その際の勉強ノートも見せてもらった。漢検の勉強ではノート一杯にびっしり漢字が書き連ねられ、過去問を繰り返し解いたのであろうマルバツ付きの箇所など、ガリ勉ぶりが窺い知れた。簿記の勉強では同じく、びっしり計算式が並んでいた。

また、日記も欠かさずつけていたようで、毎日の出来事や、感じたことがつらつら書き連ねられてあった。中でも最も私の目を引いたのは、食事に関する雑記帳だった。

毎朝、何時に起きて午前中は何をして……。昼食は何時からで、それから休憩時間などなど。塀の中では判で押したような一日が、延々と続く。何もかも細かく定められ、自由がほとんどない生活。そんな中、「3度の食事が楽しみ」というのはいかにも人間らしい感覚だろう。以前、話を聞いて素直に納得がいったのを、よく覚えている。

また、後藤氏のノートには、飲食店の名前と住所がずらり書き並べられたものもあった。何と、店の一覧表だけでノート3冊分にも及ぶ。

『おとなの週末』が獄中の愛読書だった

これもかつての取材で聞いていた。テレビのグルメ番組。食べ物のエッセイ。更にグルメ雑誌などなど、飲食店に関するデータは囚人の間では大人気。これらを必死でメモっておき、「外に出たら食べに行こう」と誓うのだ。

「辛い思いを一瞬、忘れて希望につなげる。そうでないと中の生活は乗り切れません」

これまた納得、である。

面白かったのが飲食店の一覧表の上に『おとなの週末』の書き込みがあったことだった。おそらく本誌から書き出したデータなのであろう。ならばこのサイトに記事として取り上げる意味は、十二分にあるはないか!

獄中ノートに「おとなの週末」の記述が見える

そう思い、後藤氏に「中の食事」について尋ねたところ、やはり他の元受刑者と全く同じ言葉が返って来た、というわけだった。

彼が服役したのは川越少年刑務所(25歳までの犯罪者は基本的に少年刑務所に送られる)。かつて話を聞いた成人刑務所とは違いがあるだろうし、時代も異なるがこと「食事」に関する限り、事情はかなり似通っていると見てよさそうだ。

ノートの中には、月の献立なのであろう、メニューがびっしりと書き連ねられた一覧票もあった。刑務所では一月分の献立が毎月、貼り出される。それを一生懸命、書き写す囚人は多いと聞いていた。

「変化のない毎日で一番、変わるのは献立ですからね。あの時、どんなものを食べていたのか。一つの大きな思い出として、記録に残す意味はあると思いました」と後藤氏。

例えば2012年7月1日のメニューを見ると、朝食が「しゅうまいとあさりの佃煮」(これにご飯と味噌汁が付く)、昼食「豚肉の高菜炒め、生揚生姜焼と茶碗蒸し」、夕食「イカとブロッコリーのトマト煮、フィッシュポーションと粉ふきいも(タルタル)」といった具合だ。想像以上に料理のバリエーションが豊かであることに驚く。

獄中ノートに詳細に記されたメニューの一覧表

2日目以降も、一々ここに書き出しはしないが、様々なものが供され、変化に富んでいることは間違いない。ざっと見てもひと月で、同じ料理は一つもなかった。サラダでも「春雨中華サラダ」だったり、「シーフードサラダ」だったりと、ちゃんと変化を加えられていた。

「囚人が不満を溜めないように、献立のバリエーションにだけは気をつけている」と前の取材で聞いていたが、全くその通りのようだ。

また、旗日(祭日)には「特別に甘味が出る」とも聞いていたが、これもその通り。7月の表にも「16日 海の日 ポテトチップス」、「25日 盆踊り ホットケーキ、ジュース」との記述があった。

次のページ
純粋な白米が出るのは正月3が日だけ...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

西村健
西村健

西村健

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…