日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。 本コーナーでは「あれ、これど…
日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。
本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
難易度:★★★★★
■難読漢字、食べ物編の正解はこちら
正解:パパイヤ(「バンカジュ」も正解)
よくある間違い:ハンウリキ、バンカケジュ
トロピカルフルーツの代表格であるパパイヤは、「パパイア」とも呼ばれますが、どちらも間違いではありません。漢字では、万寿果や木瓜と表記されることもあります。
パパイヤの原産地は中米で、16世紀初期にスペインの探検家によって発見され、世界中に広がりました。日本に伝来したのは18世紀で、九州南部から沖縄を中心に栽培されるようになったと言われています。
パパイヤは熟す前の未熟果も青パパイヤとして収穫・出荷されています。青パパイヤは甘味が少なく、フルーツというより野菜のような扱いとなり、サラダや炒め物などに使われます。
完熟したパパイヤには、ビタミンCをはじめとするさまざまなビタミン、ミネラルのほか、リコピンをたっぷり摂ることができます。また、青パパイヤには胃もたれの予防・改善をサポートする消化酵素であるパパインが豊富に含まれています。