マッキー牧元の「立ち食いそば探訪」

馬肉×蕎麦ツユ×中華麺!?マッキー牧元が山梨・小淵沢駅で「肉(馬)黄そば」に初挑戦

本誌『おとなの週末』の連載『往復書簡』でもおなじみ、タベアルキスト・マッキー牧元さんの「立ち食いそば」連載。第4回は山梨・小淵沢駅の駅そばについて。今回もまた珍しいメニューを食べております。

画像ギャラリー

お目当ての「海賊そば」はなかった

信州名物「山賊焼(鶏の唐揚げ)」が乗った、「山賊そば」に対抗して生まれた種そばである。

「海賊そば」は、サメのフライが2枚乗っているという

みなさんサメですよサメ。全国広しといえど、他に例を見ない希少な蕎麦ではないですか。

だが、おばちゃん曰く「今日はないのよねー」である。

仕方なく自動販売機の品書きボタンを見ていたら、「肉(馬)そば」とあるではないか。

これはなんとしても頼まなくてはいけない

馬ならうどんもいいなと、再びボタンを見ると、「肉(馬)黄そば」というメニューがあるではないか。

「この黄そばとはなんですか?」と、おばちゃんに聞けば

「ラーメンの麺です」と、何当たり前のこと聞いてんのよという顔して、答えられた。これはなんとしても頼まなくてはいけない。

「肉そば黄そば」(590円)に紅生姜天(130円)を追加してオーダーした。

「肉(馬)黄そば」(590円)、「紅生姜天」(130円)

肉はたっぷり、紅生姜天は巨大で、ネギはこんもりと、奉仕精神に富んで、うれしいじゃありませんか。ツユは甘口で、そこに甘辛く煮た肉の煮汁が溶け込んで、さらに甘くなる。

さあ、果たして、蕎麦ツユに中華麺は合うのだろうか?

最初は妙な感じだった。日本の古民家に住んでいる中国人といった感じで、どこか無理がある。

ところが半分ほど食べ進んだら、馴染んできた。そばを食べているのにラーメン気分となってくる。

黄そば、おそるべし

そこへ白胡椒をかけたら、さらにラーメン感が強まった

黄そばはこんな感じ

肝心の具の馬肉は、噛み応えがあってしぶとい。肉を噛みしだいている喜びがあってよろしい。

巨大紅生姜かき揚げ天は、途中でバラバラに千切り、肉と合わせて食べてみた。甘辛い味を生姜の辛味が締めて、なかなかよろしい

さすが駅弁に初めて生野菜を入れた「高原野菜とカツの弁当」や「元気甲斐」といった名駅弁を生み出している『丸政』である

次回は、なんとしてもサメを食べたい。

『丸政 小淵沢店』

取材・撮影/マッキー牧元

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

収穫を感謝する「加薬うどん」 美智子さまと雅子さま夫妻で交わす大切な重箱

講談社ビーシー【編集スタッフ募集】書籍・ムック編集者

【難読漢字】地名当て かの有名な物語の里

【11月22日】今日は何の日? 辛い!おいしい!美容にうれしい!

おすすめ記事

“タワマン”の日本初の住人は織田信長だった? 安土城の「天守」ではなく「天主」で暮らした偉大な権力者の野望

芝浦市場直送の朝締めホルモンは鮮度抜群 高円寺『やきとん長良』は週末の予約は必須

不思議な車名の由来は「ブラックボックス」 ”ミレニアム”に鳴り物入りでデビューした革命児の初代bB 

大分県に移り住んだ先輩に聞く(2) 移住でウェルビーイング「移住とはコミュニティの中でその想いを受け継ぐこと」

収穫を感謝する「加薬うどん」 美智子さまと雅子さま夫妻で交わす大切な重箱

講談社ビーシー【編集スタッフ募集】書籍・ムック編集者

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…