ビブグルマン獲得店を併設!飲み干したくなるほど出汁が旨い ミッドタウン日比谷で見つけた本格和食

全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・東京ミッドタウン 日比谷の和食店『割烹酒亭 三分亭』です。

画像ギャラリー

全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・東京ミッドタウン 日比谷の和食店『割烹酒亭 三分亭』です。

一躍名を馳せた“三ぶん”の魅力がさらに進化

ミシュランのビブグルマン獲得で話題をさらった『立ち飲み三ぶん』に併設。違いは、より本格的な和食とゆったり過ごせる空間づくり。テーブルの厚みのある檜の板、白い布がかけられたモダンなイスも洒落ていて、随所にこだわりを感じさせる。器はほぼ作家もので、なんと北大路魯山人作陶の酒器もあるという。

食材も然り。秋田の白神山地で収穫される天然きのこが登場するというのもすごいが、揚げ出しのダシの力強く奥深い旨みに悶絶。

季節の木の子と茄子の揚げ出し 1980円、アワビ塩辛 1430円、龍勢 純米和みの辛口 1合1390円

『割烹酒亭 三分亭』(手前)季節の木の子と茄子の揚げ出し 1980円、(奥)アワビ塩辛 1430円、(ドリンク)龍勢 純米和みの辛口 1合1390円 アワビを薄く切って塩をまぶした塩辛は人気により定番化。日本酒は純米酒が中心で1合のほか100mlのそば猪口で提供

「ダシのベースにマグロ節を使っているのですが、やっぱり旨みの迫力が違いますよね」と、店主の疋田健志さんが教えてくれた。

刺身を味わう煎り酒にもダシが使われていて、思わず飲み干したくなるおいしさ。立ち飲みの流れを受け継いだ粋な珍味をつまみつつ、この店の真髄とも言える料理も堪能できるのは実に贅沢だ。

『割烹酒亭 三分亭』店主 疋田健志さん

店主の疋田健志さん「全国から天然ものが届く刺身も自慢です」

『割烹酒亭 三分亭』

東京ミッドタウン 日比谷『割烹酒亭 三分亭』

[住所]東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷3階
[電話]03-6811-2381
[営業時間]11時~15時(14時LO)、17時~23時(22時LO)
[休日]無休(施設に準ずる)
[交通]地下鉄日比谷線ほか日比谷駅A11番出口直結

■おとなの週末2025年3月号は「ときめきの喫茶店」

2025年3月号

撮影/小島昇、取材/井島加恵

※2024年10月号発売時点の情報です。
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください

…つづく『“最強の朝食”で1日を過ごそう!ホテルの「モーニングビュッフェ」5選 いくら醤油漬けかけ放題、極上卵のオムレツ…午前休で平日限定を狙え!』では、覆面調査隊がラグジュアリー系から和食メインのものまで、満足度の高いホテルビュッフェを実食レポートしています。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

【安くて旨い】北千住で愛される居酒屋が田町へ!旬の食材を炉端焼きで楽しめる

熟練の技が光る…東京、虎ノ門ヒルズのお茶割を楽しめる酒場で出会った看板メニュー「今日の握り」が絶品

生卵とご飯が食べ放題!?太っ腹なサービスが嬉しい!渋谷の商業ビルで見つけた和食店

和食で洋食で昼飲みができる!新丸ビルで出合った老舗酒場の新店

おすすめ記事

魅惑のサウナ付き日帰り温泉3選【東京近郊編】 サウナ好きライター厳選、2025年に行くべき!

本場韓国の味わいにどこまで迫ったか ピリッと旨い本格ビビンバが『ほっともっと』から新登場! 決め手は5種の具材とコク深い旨辛ダレ

【衝撃!!】キミは京都の「酒粕ラーメン」を知っているか? 激戦区開催の『伏見ラーメンラリー2025』なら「激ウマ」が堪能できるぞ

立ち飲みなのに長居したくなる!大井町で出合った“ちょいひねり”の個性派おつまみが旨い

【愛されて55年】『アヲハタ 55』ジャムの「55」って何か知ってる? パンの最高の「相棒」がリニューアル!!

【難読漢字】地名当て 神社が名前の由来です

最新刊

「おとなの週末」2025年3月号は2月14日発売!大特集は「喫茶店」

琥珀色のコーヒー、落ち着いた雰囲気、マスターの笑顔……喫茶店に足を運びたくなる理由はひとつではない。…