コンビニに「韓国観光公社」公認の本場の味が登場! セブン‐イレブンの新商品、全10種の本格韓国メニューとは

「えび醤油まぜめし カンジャンセウ仕立て」

セブンイレブンが2月11日から本格韓国メニューの発売を開始する。過去にも人気を得ていた韓国メニュー。今回は現地の原材料を使用し、本場の味を片手で楽しめるおにぎりシリーズをはじめ、味にもとことんこだわったラインナップで登場!商品ラインナップを見る前に、少しだけ韓国の食文化についてのぞいてみよう!

画像ギャラリー

セブン‐イレブン・ジャパンが2025年2月11日、全10種の本格韓国メニューが楽しめる新商品を発売した。これまでにも人気を得ていた韓国料理。今回は現地の原材料を使用し、本場の味を片手で楽しめるおにぎりシリーズをはじめ、味にもとことんこだわったラインナップで登場。韓国観光公社公認の商品も!商品ラインナップを見る前に、少しだけ韓国の食文化についてのぞいてみよう。

「バランス」を大切にする韓国の食文化

韓国料理の定番といえば、韓国伝統料理の代名詞とも言える「ビビンバ」、韓国風のり巻きの「キンパ」、厚切りの豚の三枚肉を焼く「サムギョプサル」、韓国風お好み焼き「チヂミ」、鶏肉の中に漢方を詰めて煮込む「参鶏湯」、春雨や野菜を炒めた「チャプチェ」など、挙げ出したらキリがないほど。そんな多種多様な韓国料理が大切にしているのは「バランス」だ。

古くから、中国から伝わった食の思想「医食同源」の考え方が強く根付いている韓国で、健康的な食生活で重要視されるのは「五味五色」のバランスという。「青・赤・黄・白・黒」からなる5つの食材を、「甘味・酸味・塩味・苦味・旨味」の5種類の味付けで献立をつくるということ。たとえるなら日本の「一汁三菜」という考え方に似ているかも。私たちになじみの深い「ビビンバ」も、ひと皿で五味五色を再現している料理の1つ。もともと食卓に並ぶおかずの数が日本よりも多い韓国。中途半端に残ってしまったおかずをごはんの上に乗せて食す「ビビンバ」ですら、「バランス」にこだわっているというのだ。

韓流ドラマやK-POPブームが韓国料理の人気を牽引

遡ること2004年、韓国ドラマ『冬のソナタ』のヒットで突如火がついた韓流ブーム。その後、2010年代にはK-POPが大流行。さらに2020年代にはVOD動画配信サービスから『愛の不時着』などの韓流ドラマが大流行し、再び韓国ドラマに注目が。そんな流れと並行し、韓国料理もブームに。東京・新大久保や大阪・鶴橋などのコリアンタウンには、今でも韓流ファンの女性たちが集まり大賑わいを見せている。

韓国料理が女性にウケる理由

韓国の食文化のもう1つの特徴は、発酵食品をはじめとした「スローフード」であること。時間をかけてつくった発酵食品をはじめ、鶏ガラや牛テールなどをじっくり煮込んだスープ類、種類が豊富な常備菜、韓国ならではの合わせ調味料、そのほか新鮮な野菜や山菜、魚介に海藻など、健康をサポートする食材が豊富に使われていること。健康に良いということはもちろん美容にもいい。韓国の女性の肌が美しいのは、日頃食べている韓国メニューにはコラーゲンが豊富に含まれているからだと思われる。

「韓国観光公社」は、1962年に設立された韓国の観光振興、観光開発事業 などを行う韓国の公共機関

2月11日発売!セブン‐イレブンの韓国メニュー全10種

というわけで、ここからはセブン‐イレブンが2月11日から販売している商品ラインナップについて紹介しよう。寒い季節にうれしいうどんやドリアなど温かいメニューをはじめ、観光公社公認の商品、韓国の伝統製法で旨味成分を高めた「コチュジャン」を使用したものなど、本格的な味わいにこだわったラインナップをお楽しみあれ!

※商品説明はニュースリリースより

「えび醤油まぜめし カンジャンセウ仕立て」188円(税込み203.04円)

「えび醤油まぜめし カンジャンセウ仕立て」

「『カンジャンセウ』は、韓国の人気料理の一つで、えびを醤油ベースのタレに漬け込んだ料理です。ごはんとの相性が抜群に良く、その美味しさから「ごはん泥棒」という異名を持つほどです。カンジャンセウを混ぜて食べる〆のごはんをおにぎりで再現しました」
発売日:2月11日(火)~順次
販売エリア:全国

「タッカンマリ風 鶏の韓国うどん」548円(税込み591.84円)

「タッカンマリ風 鶏の韓国うどん」

「韓国の人気鍋料理『タッカンマリ』の〆に食べるうどんをイメージした商品です。鶏をじっくりと炊き出したスープは、あっさりとしながらも力強い旨味が特長の塩味です。 麺は韓国うどんのような、しなやかで適度な弾力を持つ食感に仕上げました」
発売日:2月12日(水)~順次
販売エリア:沖縄県除く全国

「ごま油香る 6種具材混ぜ飯チュモッパ」178円(税込み192.24円)

「ごま油香る 6種具材混ぜ飯チュモッパ」

「とびっこなどの6種類の具材を使用し、食感の良い仕立てが特長で、日本でも人気の韓国風のおにぎりです」
発売日:2月11日(火)~順次
販売エリア:全国

「韓国式のり巻 イカのコチュジャン炒め」270円(税込み291.60円)

「韓国式のり巻 イカのコチュジャン炒め」

「韓国人気惣菜『イカのコチュジャン炒め』を中具にした、韓国風のり巻です。甘辛のコチュジャンダレで味付けし、柔らかいイカの食感と野菜の旨味が感じられます」
発売日:2月11日(火)~順次
販売エリア:沖縄県除く全国

「韓国式いなり寿司 ユブチョバプ」358円(税込み386.64円)

「韓国式いなり寿司 ユブチョバプ」

「彩りが良く、2つの具材が楽しめる韓国式のいなりです。サーモンとツナマヨネーズの2種の具材が味わえる仕立てです」
発売日:2月11日(火)~順次
販売エリア:沖縄県除く全国

韓国屋台の人気スイーツも!

「甘辛タレのプルコギ丼」598円(税込み645.84円)

「甘辛タレのプルコギ丼」

「ふんわりと仕上げた牛肉が特長のプルコギ丼。甘辛いタレで仕上げることで、食べ進みの良い味付け」
発売日:2月9日(日)~順次
販売エリア:沖縄県除く全国

「混ぜて食べるチーズ焼きビビンバドリア」498円(税込み537.84円)

「混ぜて食べるチーズ焼きビビンバドリア」

「4種類の具材を使用した人気の韓国料理『ビビンバ』にチーズをかけて焼き上げたドリア」
発売日:2月12日(水)~順次
販売エリア:北海道・沖縄県除く全国

「ユッケジャンクッパ」648円(税込み699.84円)  

「ユッケジャンクッパ」

「心も体も温まる!韓国の旨辛スープごはん。牛肉と野菜の旨味を凝縮したスープの味わいがポイント」
発売日:2月11日(火)~順次
販売エリア:全国

「ニラチヂミ&チャプチェ」520円(税込み561.60円)

「ニラチヂミ&チャプチェ」

「定番の韓国料理2品を贅沢にワンプレートにしました。1度で2度楽しめる手軽さも魅力です」
発売日:2月4日(火)~順次
販売エリア:東北、関東、甲信越、北陸、東海

「もっちりホットク 黒糖シナモン」188円(税込み203.04円)

「もっちりホットク 黒糖シナモン」

「韓国屋台における人気スイーツホットクの新フレーバー。黒糖とシナモンをブレンドし、白こしあんを加えることでコクのある優しい甘みに」
発売日:2月18日(火)~順次
販売エリア:沖縄県除く全国

※店舗によって価格が異なる場合がある
※税込み価格は軽減税率適用の消費税8%で表記
※店舗によって一部取り扱いがない商品や商品名・規格が異なる場合がある
※画像はイメージ

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

『スガキヤ』が新業態に挑戦! 長年のノウハウを詰め込み、本格ラーメン店『金ことぶき。』が名古屋のロードサイドに爆誕するぞ

チョコ選びで外さない、新作バレンタインチョコレートガイド6選 今年の本命チョコはこれ!

アメリカ産ブラックアンガスビーフは肉質が非常に高い! やわらかく濃厚な赤身の味わいが凝縮 ブロンコビリーこだわりの期間限定ステーキとは?

とろ~りチーズがたっぷり! ファミレス「ジョイフル」の濃厚“アツとろ”メニューには何がある?

おすすめ記事

『スガキヤ』が新業態に挑戦! 長年のノウハウを詰め込み、本格ラーメン店『金ことぶき。』が名古屋のロードサイドに爆誕するぞ

“毎日食べても疲れない”サービス精神満点の6品小鉢盛り!幡ヶ谷で出合ったほっとするつまみで一杯のお店

【難読漢字】駅名当て 古墳があります

【2月12日】今日は何の日?もっと便利にもっと手軽にカレーを楽しもう!

池袋の町中華の名物「ターロー麺」を生んだ台湾人革命家とは? “ガチ中華”のレジェンド料理人厳選2店

極太だ!手打ち麺の和風油そばが食欲を刺激する 焼きたて熱々の海の幸もうまい、2月の金メダル店4選を発表

最新刊

「おとなの週末」2025年2月号は1月15日発売!大特集は「醤油ラーメン」

ラーメンの原点とでも言うべき醤油ラーメンを特集。老舗から新店まで、食べておきたい、食べるべき一杯を集…