全国には数多くの難読駅名が存在します。本コーナーでは、読み間違いが多い難読駅名を名前の由来だけではなく、特産品や地元グルメ情報とともにご紹介します。
読めば、うっかり読み間違えて恥ずかしい思いをするなんてこともなし! 難読駅を訪ねたくなること間違いなしです!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!
難易度:★★★★★
■難読漢字、駅名編の正解はこちら
正解:いぶりはしえき
動橋駅は石川県加賀市にあるIRいしかわ鉄道線の駅で、加賀温泉郷である山中温泉に近いため観光客でにぎわう駅となっています。
山中温泉は開湯1300年という歴史のある温泉で、松尾芭蕉も愛した湯として知られています。
山中温泉を通る「ゆげ街道」は食べ歩きを楽しめるスポットとして人気となっています。
山中温泉のシンボルともいわれる老舗温泉「総湯 菊の湯」の手作り温泉たまごや、菊の花びら入りの菊の湯アイスキャンディー、肉のいずみやの揚げたてコロッケ、お酒倶楽部くぼでの地酒「菊姫」を使った大吟醸ソフト、老舗和菓子店「山海堂」のくず饅頭などなど。
とにかく、1日では回り切れないほどのグルメスポットが点在しています。
菊の湯では、好みでゆで時間を調整できる温泉たまご手作り体験も楽しむことができます。
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!