SNSで最新情報をチェック

石神井川沿いで満腹散歩

石神井川は、東京都の多摩地域北部の小平市御幸町を源として、北区にある王子駅の北東で隅田川に合流します。きれいに整備された遊歩道を木々の緑に癒されながら歩いていると、数々の美味に遭遇。“おいしい散歩”ルートをご紹介します。

昭和33年に流された橋が再現された音無親水公園

・石神井川沿いの知られざる魅力をご紹介! 魅惑のお散歩スポット6選 食べて歩いて見て歩く満腹コース

目黒川沿いで和を満喫

世田谷区、目黒区を東流し、途中で他の川と合流しつつ品川区で東京湾に注ぐ目黒川。春になると川沿いで桜まつりが開催されるなど、花見の名所として知られています。同時に、最新のショップや飲食店が軒を連ね、おしゃれエリアのイメージも強いエリア。そんな目黒川沿いを散策して見つけた和の店、スポットをご紹介します。

目黒川。葉が生い茂る夏の景色も涼やかな風情たっぷりだ

・目黒川沿いの和の店6選!町で愛されるうなぎ屋さんが大盤振る舞いだった

東京の魅力発信プロジェクトとは

雑誌『おとなの週末』ムック「ぶらっと東京日和」は令和6年度「東京の魅力発信プロジェクト」※に採択されています。

東京都は、国内外へ東京の都市としての魅力を発信し、「東京ブランド」の確立に向けた取り組みを推進しています。その一環である「東京の魅力発信プロジェクト」※に、雑誌『おとなの週末』ムック「ぶらっと東京日和」が採択されました。

※「東京の魅力発信プロジェクト」は、江戸時代から続く伝統と最先端の文化が共存する、東京の魅力を表現した東京ブランドアイコン「Tokyo Tokyo Old meets New」を効果的に活用しながら、東京都と民間事業者が連携し、東京の魅力の発信等を行う事業です。

「TokyoTokyo」とは

「Tokyo Tokyo」は、東京の魅力を国内外にPRするアイコンです。旅行地としての東京を強く印象づける「東京ブランド」の確立に向けた東京都の取組の中で誕生しました。

筆文字のTokyoとゴシック体のTokyoは、江戸から続く伝統と最先端の文化が共存する東京の特色を表現しています。

『ぶらっと東京日和-自分だけの東京を見つける小さな旅-』

『ぶらっと東京日和-自分だけの東京を見つける小さな旅-』
icon-gallery
icon-prev 1 2
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

おとなの自動車保険

最新刊

春うらら。楽しい散策が待つ谷根千特集です。その散策をもっと楽しくする方法があります。おいしい食べ物を…