×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

全国には数多くの難読地名が存在します。うっかり読み間違えて恥ずかしい思いをした人も多いはず。

本コーナーでは、読み間違いが多い難読地名を名前の由来だけではなく、特産品や地元グルメ情報とともにご紹介します。

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!

難易度:★★★★☆

■難読漢字、地名編の正解はこちら

正解:おのぜ

魚瀬は、島根県松江市に位置する地域で、豊かな自然と伝統文化が息づく魅力的な場所です。

魚瀬からほど近くにあるのが、シジミの一大産地である宍道湖(しんじこ)です。ここは夕日の美しさでも知られ、「日本百景」にも選ばれた場所です。四季を通じて、湖畔を散策したり、遊覧船でのクルージングを楽しむ観光客でにぎわいます。

おすすめのグルメは、シジミをはじめとした宍道湖で獲れる7種類の代表的な水産物「宍道湖七珍」です。

これは、「スズキ」「シラウオ」「アマサギ」「コイ」「ウナギ」「シジミ」「モロゲエビ」の七つの食材のことで、これらを使った料理は、地元の旅館や飲食店で味わうことができます。

地元の方言や古い地名の読み方が地名の由来の可能性があるといわれていますが、はっきりしたことはわかっていません。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!

関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

おとなの自動車保険

最新刊

春うらら。楽しい散策が待つ谷根千特集です。その散策をもっと楽しくする方法があります。おいしい食べ物を…