全国には数多くの難読地名が存在します。うっかり読み間違えて恥ずかしい思いをした人も多いはず。
本コーナーでは、読み間違いが多い難読地名を名前の由来だけではなく、特産品や地元グルメ情報とともにご紹介します。
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!
難易度:★★★★☆
■難読漢字、地名編の正解はこちら
正解:ちこうち
拾貫内は、福島県田村市船引町に位置する地域です。山間部に広がる静かな集落で、四季折々の風景が楽しめる自然豊かな場所です。
地名の由来については確定的な資料は見つかっていませんが、「貫」がかつて土地の収穫量や年貢額を表す単位だったことから、十貫文分の価値を持つ土地を指していた可能性があると考えられています。
田村市には福島県でも有数の観光スポットが点在しています。
とくにおすすめなのが拾貫内からはクルマで約30分ほどのところにある「あぶくま洞」。日本屈指の鍾乳洞で、幻想的な地下空間が広がります。県外からの観光客も多く訪れる人気スポットです。
注目のグルメは「エゴマ豚」や「地鶏料理」。田村市内には地元ブランド肉を使った料理を提供する店が複数存在しています。
拾貫内のある船引町内にある船引農産物直売所「JA福島さくら ふぁせるたむら」は、地元の新鮮な野菜や果物、花、加工品などが豊富に揃う、田村市の魅力を味わえる人気スポットです。
田村市産の大豆を使ったひと口サイズの油揚げや、ピーマンなどの地元食材を使ったユニークなフレーバーが話題のジェラート、地元産エゴマを使用した、たむらのエゴマ油など、個性あふれる商品が観光客にも大人気となっています。
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!
-
¥4,380(税込)
-
¥5,400(税込)
-
¥5,100(税込)
-
¥5,280(税込)