×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

裏メニュー100種から選ぶ、おすすめの和紅茶・和烏龍茶

メニューには今月のおすすめ茶が10種ほどなので、意外と少ない?と思っていたら、100種以上はある裏メニューのリストが出てきた。その中からおすすめの和紅茶と和烏龍茶を淹れてもらう。「べにふうき」の紅茶はすっきりしているがいかにも紅茶らしい味わい。「和紅茶も以前は品質が海外に追い付いていませんでしたが、ここ10年ですごく変わりました」と宇佐美さん。

和烏龍茶は「やぶきた」と「つゆひかり」で作った個性の違うお茶を出してくれた。「やぶきた」は香りが広がるやさしい飲みごこち。「つゆひかり」は蜜のような甘い香りが特徴だ。

蜜香 うーろん つゆひかり 軽焙煎 900円山の青茶 やぶきた 一番茶 600円

左:蜜香 うーろん つゆひかり 軽焙煎 900円 右:山の青茶 やぶきた 一番茶 600円 注目の和烏龍茶は味わいの違いに発見がいっぱい

和紅茶や和烏龍茶は多様な品種に挑む作り手が増えてきている。「今後もっと品種にフォーカスしていけば面白くなりそうです。

例えば、日本酒に新しい酒米が登場して味わいのバリエーションが広がったように、お茶の品種も新しいものができて、それでお茶の新しい魅力を切り開けていけたらいいのかな、と思っています」お茶愛にあふれた宇佐美さんと語り合えるここは、サロンのような場所。茶飲み話に花を咲かせに、足を運んでみたい。

店主:宇佐美真哉さん「家でも気軽にお茶を淹れて楽しんで」茶畑も手がけていて、製茶のワークショップなどもやっている

店主:宇佐美真哉さん「家でも気軽にお茶を淹れて楽しんで」

『●点(ぱんでぃえん)』※●は「舟」の下に「皿」

[店名]『●点(ぱんでぃえん)』
[住所]神奈川県相模原市南区松が枝町9-14
[電話]なし
[営業時間]11時~17時(木は~21時)
[休日]月~水、不定休あり※SNSで要確認 
[交通]小田急線小田急相模原駅南口から徒歩4分

『おとなの週末』2025年5月号

■おとなの週末2025年10月号は「学生街の『味』な店」

『おとなの週末』2025年10月号

撮影/西崎達也、取材/岡本ジュン
※月刊情報誌『おとなの週末』2025年5月号発売時点の情報です。
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

…つづく「東京の純喫茶「おやつ」6選! ボリュームがたっぷり過ぎるスイーツ」では、ニューレトロな令和オープンの店に、昭和オープンのガチレトロな店の絶品おやつを紹介します。

icon-gallery
icon-prev 1 2
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末編集部
おとなの週末編集部

おとなの週末編集部

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。2025年9月16日発売の10月号では、学生街…