“食べて応援!”ご当地メニューがずらり
そのほか、北海道や九州など全国各地から集まる店舗では、名物の海鮮丼や牡蠣焼き、海老味噌ラーメンなど、魚介の多彩な楽しみ方を提案。家族連れはもちろん、仕事帰りの一杯にもぴったりの空間が広がります。飲食代は現金のほか、クレジットカードや電子マネーでの支払いにも対応しており、気軽に立ち寄れるのも魅力です。
今年は「ニッポンの幸エリア」も登場し、地域の魚介や特産物を通じて全国の海と人をつなぐ取り組みを展開。食を通して地方を元気にするこのフェスは、グルメイベントを超えた“日本の海文化”そのものを体感できる場といえるでしょう。
思わず足を止めたくなるのが、炭火で香ばしく焼き上げられる海鮮メニューの数々。立ちのぼる湯気と焼き音に誘われて、自然と笑顔がこぼれそうです。魚の旨みを存分に味わいながら、都心の空の下で日本の豊かな海を感じる3日間になりそうです。
会場では恒例の人気企画「Fish-1グランプリ」も最終日の11月30日に開催されます。全国の漁業者や団体が手がけるご当地魚料理が集まり、来場者の投票によってグランプリを決定する、魚ジャパンフェスならではのイベントです。
〈SAKANA&JAPAN FESTIVAL 魚ジャパンフェス2025 in 日比谷公園〉
同時開催:発見!ふくしまお魚まつり/食べて応援!ニッポンの幸
■実施期間:2025年11月28日(金)~11月30日(日)
(28日・29日=10:00~20:00、30日=10:00~18:00)
■開催場所:東京都千代田区・日比谷公園 にれのき広場~芝庭広場
■入場料:無料(飲食代別途)
■支払い方法:現金・クレジットカード・電子マネー可(Suica、PASMOなど)
魚ジャパンフェス公式HP:https://37sakana.jp/sjfeshibiya/
Fish-1グランプリ公式HP: https://www.pride-fish.jp/F1GP/
文/おとなの週末Web編集部、ChatGPT