さば銀 帝劇店(魚介・海鮮料理/有楽町)|鯖料理専門店☆刺身や焼き、カツ…サバの特性に合わせた料理を提供☆
「美味しいサバを食べてほしい」という熱い思いから、日本各地よりその時々の最高のサバを入荷。刺身や焼き、カツなど、サバの特性に合わせて魅力を引き出した料理を提供しているサバ専門店。
perm_media
この記事の画像ギャラリーをチェック!
navigate_next
さば銀 帝劇店(最寄駅:有楽町駅)
脂がのった〆サバが存在感たっぷり! つまみにも〆にもピッタリ
定番の人気メニューである「〆サバトースト」は、脂ノリのいい太平洋産のサバを厳選。焼き色が美しいさっくりとした食感のトーストに、レアめに仕上げられぶ厚くカットした〆サバをサンド。バターとホースラディッシュの香りも見事に調和している。
〆サバサンド
950円
さば銀 帝劇店の店舗情報
[住所]東京都千代田区丸の内3-1-1 帝国劇場ビル地下1階 [TEL]03-6551-2019 [営業時間]11時~14時LO、17時半~23時(22時LO)、土16時~22時(21時LO)※ランチタイム有 [休日]日・祝 [席]カウンターあり、全38席/全席喫煙可※電子タバコのみ/予約可/カード可/サなし・お通し代378円別※食事のみの場合、ドリンク1杯まではお通し無し [交通アクセス]地下鉄有楽町線有楽町駅ほかB3出口直結
このグルメ記事のライター
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
関連記事
「海外の漁師町にあるちょっとしたバル、酒場のイメージですね」と店長の三谷さんが言うように、肩肘張らず、立ち飲みでワイワイ貝料理を楽しめるのがいい。一番人気は、活貝ソテー。
品書きに並ぶマグロ、マグロ、マグロの文字。その料理数、日替わりも入れると約40種!
九十九里といえば焼ハマグリ! 目の前は海というロケーションで、自らコンロで網焼きする醍醐味。
まずは名物「貝の籠蒸し」をご覧あれ。日替わりで自慢の新鮮な貝を取り合わせ、豪快に蒸しあげた一品だ。
夜はサロマ湖の牡蠣、函館直送の寒ブリ、オホーツクのカニやジンギスカンといった北海道の食満載の料理店。だが昼の丼もまさしくザ・北海道!
最新記事
その名も「貴族」「平民」と名付けられたカツレツ。前者は香味ある高級イベリコ豚、後者はあっさりしたドイツ産白豚。
今、サバ界隈ではカツがアツい。一部ではとんかつを超えたとも。そのさばカツが、海苔弁当と最強タッグを結成したということでサバジェンヌが実食。その実力をガチンコ裁定します。記事の終盤には、プロレスファンには見逃せない情報も掲載。読んでみろ、とぶぞ!!
美しい色合いが目を引くボンボンショコラの「柚子」を食べると、口の中でパーンと弾けるユズの香りと果汁。そのすぐあとに感じるチョコレートはキレがよく軽やか。
長野県上田市にある『拉麺酒房 熊人』に、希少な味噌で作った“大人の味噌ラーメン”があると聞き、訪ねることにした。ここは、全国からラーメンファンが集う、知る人ぞ知る名店。
ラーメンは日々進化し続けています。その中でも、2020年にお目見えした醤油ラーメンはインパクト抜群。もちろん、味も絶品です。そんな、ココでしか食べられない一杯をご紹介します。