季節ごとの和食に合わせて or 焼鳥コースでソーダ割りを楽しむ店 #ハイボール#和食#居酒屋#月島#焼き鳥#焼酎#都立大学#魚料理 記事に戻る 『ぶらんこ』気まぐれおつまみ四種盛り 990円 日替わりのうれしいメニュー。タコとアボカド青唐辛子醤油和え、子持ち鮎の山椒煮、鶏ハムの燻製、ブロッコリーとシラスの玉葱麹和え。香り豊かな「MIYAKO ZAKURA」のソーダ割りと共に『ぶらんこ』(左から)MIYAKO ZAKURA 770円、安田 770円、八幡 770円 「安田」は“フレーバーの魔術師”こと杜氏の安田宣久氏による。おすすめの飲み方が銘柄ごとに「R(ロック)、S(ソーダ割り)」などメニューにあるので安心『ぶらんこ』(奥から)ホタテのコロッケ 660円、肉厚椎茸しゅうまい 2人前 1320円(写真は1人前) ホタテがまるっと入ったコロッケ、ジューシーなジャンボ椎茸のしゅうまい共に人気『ぶらんこ』焼酎担当 石井秀樹さん『ぶらんこ』『ニカイのとりとこ。』おまかせコース《竹》3800円の一部(手前)レバー刺し (真ん中の皿)前菜3種 (奥)胸肉磯部焼き レバー刺しは低温調理で2時間かけて仕上げる。白レバーかと思うほど臭みもなくふわふわ『ニカイのとりとこ。』橋本さんが薦めるソーダ割り向きの4本。すっきりと飲みやすい芋焼酎「縁」のほか、「青一髪」などの麦焼酎もキレのいい後味『ニカイのとりとこ。』店長 橋本直希さん『ニカイのとりとこ。』年季の入った梁が見事。店の入口が目立たない路地にある隠れ家のような雰囲気もいい2024年12月号『おとなの週末』2025年2月号 記事に戻る 【厳選】ソーダ割が旨い和食店2軒 旬の食材に実はソーダ割が合う、合う!