ラー博30年、あの伝説のラーメン店 【画像ギャラリー】極太麺×濃厚つけダレ×魚粉が評判!つけ麺文化を広めた「頑者」 #つけ麺#ラーメン#川越#新横浜#新横浜ラーメン博物館 記事に戻る 『ラー博30年 新横浜ラーメン博物館 あの伝説のラーメン店53』(講談社ビーシー/講談社、1760円)改装前の「頑者」。この頃から行列が絶えない=2010年つけ麺に新たなスタイルを確立した川越「頑者」。店主の大橋英貴さん極太麺×濃厚つけダレ×魚粉で評判に麺は店主みずからが毎朝打つ自家製極太麺「頑者」が発祥とされる具材としての魚粉(節子)改装後の川越「頑者」最初の挑戦は2010年頃。麺自体に味を付けた「カルボナーラあえつけ」『ラー博30年 新横浜ラーメン博物館 あの伝説のラーメン店53』(講談社ビーシー/講談社、1760円) 記事に戻る 歴史が変わった! つけ麺はラーメンなのか、川越の「頑者」が及ぼした大きな影響 「ラー博」伝説(10)