スイーツ好き女優・大野いとさんオススメの“おかし”に合うコーヒーを、コーヒー好き女優・美山加恋さんがレコメンドし、フードペアリングする連載「おかしなコーヒーのハーモニー」。今回は、大野いとさんからのバトンを受け、美山さんがセレクト。前回大野さんが京都『鍵善良房(かぎぜんよしふさ)』の水ようかんをオススメしたことから、ある記憶が思い出されました。水ようかんに合うコーヒーとは果たして!?
自家焙煎のコーヒー豆にこだわるロースタリー
絶対味覚!? いとちゃんさすがです……。
全国各地のおいしいスイーツをこれだけ食べていても、昔食べた味を思い出せるものなんですね。
確かに。味とか香りって不思議と記憶と共に蘇ったりしますよね。
いとちゃんが紹介してくれた京都の水ようかんに合わせて、私も京都でいただいたコーヒーのあの味を思い出しちゃいました。フルーティですっきりとした味……きっと水ようかんとも合うはずだ!
そんな私の記憶を呼び起こしたお店はこちら。京都の『GOODMAN ROASTER in Kyoto』さん。
しばらく京都に行けていませんが、きっといまごろ緑が青々しくて竹林も爽やかな空気に包まれていることでしょう。
時を戻し私が京都を訪れたのは2024年1月。そう、まだ寒さも厳しい季節だったのでホットコーヒーをいただいたのです。私の私服もだいぶ冬めいてますが、お気になさらず(笑)。
京都市内の中心部、下京区の烏丸駅から近い場所にあるこちらのお店。
やはり京都はカフェも多いですが、さすが中心部。表通りも最新のカフェが並んでいますが、路地を入ればまたおしゃれなカフェがたくさんあるんです。
コンクリートの無機質なビルとギャップのあるウッド調の暖かな雰囲気のカフェ空間。『GOODMAN ROASTER in Kyoto』さんといえば印象的なのが、入り口にみえる大きな焙煎機です。
お店で提供されている豆はこだわりの自家焙煎だそうで、店内は焙煎された豆のいい香りがします。
ガラスのショーケースにはおいしそうなスイーツも。よだれがたれるぞ……。
中でもキャロットケーキが、見た目も美しく素敵。私、大のキャロットケーキ好きで、キャロットケーキを置いているカフェは問答無用で入るのですが、残念ながらこの時は役作りのために減量中だったので、涙を堪えながら我慢しました。