『西洋料理レストラン七條』ラード100%で揚げる香ばしさも楽しんで
『西洋料理レストラン七條』活〆穴子フライ(スープ、ライス付き) 時価(撮影時は2200円) 店で捌く穴子は臭みなど一切なく、フライにすることで旨さと香りがより引き立つ
『西洋料理レストラン七條』ハンバーグステーキデミグラスソース(スープ、ライス付き) 2200円 オーブンを使って仕上げた極厚ハンバーグ
『西洋料理レストラン七條』(右)2代目 七條清考さん、(左)3代目 圭さん
『キッチンマカベ』大海老フライ※ライス・味噌汁付き 2310円 20cmはある立派な大エビはフラワーという高級品種で身が上品。秋~春前まで提供のカキフライもファンが多い
『キッチンマカベ』太い身が特徴。サクサクの衣から太い身がぷりっ
『キッチンマカベ』デラックスミックスフライ(キス・海老2本・イカ2枚の盛り合わせ)※ライス・味噌汁付き 2090円 爽やかな白身のキスなどボリュームたっぷりの盛り合わせ
『キッチンマカベ』オム・コロ※スープ付き 1705円 ケチャップライスはカメリアラードで香ばしく炒めてコク深く仕上げる。ハム、玉ねぎ、グリーンピース入り。クリームコロッケは干しシイタケと「大山どり」の旨みが効いている
『キッチンマカベ』(右)2代目 兵藤智さん・寿志子さんご夫妻、(左)3代目 兵藤由弥さん
『グリルエフ』カニコロッケ 1600円、ライス 300円 タラバガニとマッシュルームに加え、卵と玉ねぎがたっぷり入るのも特徴。ソースはかけずにそのまま味わう。人気のハヤシライスとセットで頼む人も多い
『グリルエフ』きれいな大豆の白絞油でじっくり揚げる
『グリルエフ』海老平目盛合せ 2000円 エビはブラックタイガーを使う。ヒラメはほっくり。自家製マヨネーズで作るタルタルがまろやか
『グリルエフ』シチュー盛合せ 2550円(写真はビーフとタン)、パン 200円 漆黒のデミグラスはほろ苦く重厚な味。付け合わせのコロッケはこの日はカボチャ
『とんかつ藤芳本店』アジフライ+イカフライ(ライス、味噌汁、お新香付き) 950円 歯応え抜群のアジは風味、旨みとも完璧な調和。甘いイカは言わずもがな
『とんかつ藤芳本店』豊洲市場から着く時には全長60cmあるというアカイカ。皮を剥き、影包丁を入れる丁寧さ
『とんかつ藤芳本店』トロかつ+コロッケ(ライス、味噌汁、お新香付き) 1150円 一度煮てから揚げるとろかつは余分な脂が落ちて、豚や脂の旨みをあっさりといただける。ポテサラを使ったコロッケには野菜がふんだん
『とんかつ藤芳本店』一口かつ+しょうが焼き(ライス、味噌汁、お新香付き) 1050円 醤油味のしょうが焼きが抜群に美味
『sansa(サンサ)』定食(昼)金目鯛のフライ 3000円 (ご飯、味噌汁、漬物、小鉢2品付き) 写真はサスエ前田魚店の金目鯛。米油で揚げ、余熱で火入れした肉厚の身はふっくら。衣はしっとりサクサクとしたやさしい食感
『sansa(サンサ)』クラフトビールは7~9種をラインナップ
『sansa(サンサ)』定食(昼)真鯛のフライ 3000円・(手前)、ささみかつ 1500円(いずれもご飯、味噌汁、漬物、小鉢2品付き) 昼の定食は肉や魚など6種ほどあり、魚のフライは多い日で2~3種エントリーすることも。定番のササミは絶妙な火入れ
『sansa(サンサ)』(左) 甘鯛の唐揚げ(夜) 3300円 (右)ペールエール(250ml) 1400円 高温で松笠揚げに仕上げた甘鯛は脂が乗っていて旨みが凝縮。ペールエールの苦みと柑橘の風味が揚げ物に合う
『あげもんや』なっとうフライ丼 1060円 フライにした納豆を玉ねぎと卵で閉じたシンプルさながら、衣と納豆の食感のギャップや脂と納豆の相性のよさにびっくり
『あげもんや』盛り合わせ定食( アジ・ホタテ・エビ) 2150円 特大のエビ、刺身でもいけるアジとホタテの盛り合わせ。酸味がマイルドな自家製タルタルでどうぞ!
『あげもんや』じゃがいも 240円、半熟たまご 240円、玉ねぎフライ 240円 1日醤油ダレに漬け込み、玉ねぎは甘みと風味が出るように揚げる
『あげもんや』角煮かつ 360円 しっかり下味がついており、お酒を呼ぶ