日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。
本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
難易度:★★★☆☆
■難読漢字、食べ物編の正解はこちら
正解:イチゴ
イチゴは「苺」じゃないの? と思う人も多いかもしれませんね。もちろん、苺も間違いではありません。
覆盆子という表記は、もともとは中国語でイチゴ、正確にはキイチゴのことをさしていたようです。果実の形が伏せた盆に似ていることから、覆盆子という漢字が当てられたということです。
平安時代には、イチゴは覆盆子と表記されていたようで、枕草子などにも登場しています。
いっぽうの苺という漢字は、ひとつの株にたくさんの実をつけることから、母のような植物ということで「くさかんむり」に「母」という漢字が組み合わされたとか。
イチゴという名前の由来は諸説ありますが、古代の大和言葉の「イチビコ」が由来という説が有力です。日本書紀にもイチビコが登場していて、このイチビコからビが省略されて、イチゴになったということです。
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!