「目指せ、理想の大人」をメインテーマに掲げて始まった、「ティモンディ前田裕太の“おとな”入門」。自身の経験や見聞きしたエピソードから思考を広げてきた「コラム形式」から、次のステップへと進みます!
その内容は、「お悩み相談」です。これまで約1年半のコラム連載を通して、食・あそび・勉強・旅…と、様々なテーマで「(理想の)大人とは?」について考え、目指してきた (そしてこれからも目指していく)前田さん。その経験を生かした視点で、皆さんから寄せられたお悩み相談に答えていきますよ◎
第9回の今回は、あまりに連絡不精な友人に対するお悩みです。
[今回のお悩み]
「会おうと言ってくる割に連絡不精な後輩。他の人とは遊んでいるのを見ると、ないがしろにされている気分になります」
後輩との関係性に悩んでいます。
大学時代から仲のいい後輩がいるのですが、遊ぼう会おうと言ってくる割に、返信が全く返ってきません。多くて1ヶ月に1回、基本は2,3ヶ月に1回しか連絡が来ないので、予定を立てようにも立てられません。
元々マメではないタイプの子で、仕事が忙しいのも知っているので催促したり電話したりはしていませんが、私に返事を返さない間に友達や彼氏と遊んでいるのをSNSに上げているので、彼女にとって私は所詮その程度の“友だち”なんだ、と思ってしまいます。
気が合うし私は好きなので仲良くいたいと思っていましたが、ずっとこんな調子なので最近はもういいかなと考え始めました。私が短気過ぎるのでしょうか?
(鹿児島県・20代・女性・主婦)
自分と相手の「生きるペースの違い」を理解しよう
連絡のマメな人からしたら返信が遅い人間にはストレスを感じるでしょうね。
連絡の頻度に限らず、歩く速度も、ご飯を食べるスピードも、あまりに自分と差があると一緒にいてストレスを感じてしまうかもしれません。
何故そこに対してストレスを感じてしまうのかというと、それは、相談者さんと後輩の生きるペースに差があるからだと思います。
相談者さんが怒りっぽいのではなく、後輩と生きるペースの差が気になっているだけ。自分と異なる、自分の思ったペースで物事を進められないというのは精神的負荷がかかりますからね。
逆を言えば、後輩からしても、先輩である相談者さんのペースに合わせるのは、きっとストレスがあるでしょう。
お互い様っていう話ですわな。
この手の類いは、どちらか我慢してストレスを背負うか、両者が歩み寄って等しくストレスを分け持つしか道はない。
もう極論を言ってしまえば、感覚が合わない相手ならば一緒にいなければいいと言える。
しかし、残念ながらこの問題は自分と合う人を見つけるという手段は、根本的な解決とは言えない。その場のストレスを拭うための方法に過ぎないのだ。
というのも、人間は生きるペースというものが変わっていくんです。
例えば、仕事があまりにも忙しいとします。そうすると、プライベートな部分は大体の場合は疎かになりがちですよね。
活力を仕事に向けすぎている時間というのは、せめてプライベートはゆっくりしたい、と反動がくるんです。緩急が必要で、仕事で急いでいると、日ごろのプライベートが緩くなるんですよ。
そういう状況であるならば、連絡をこまめに返す相談者さんであっても、返信の頻度はどうしても遅くなるでしょう。
仕事の連絡を気を使って頻繁にしなければならないから、プライベートの連絡はたまの休日くらい、まあいいや、と思うのは人の常。ずっと気を使って連絡を公私ともにし続けていくのは疲れますからね。
つまり、誰だって連絡が遅くなる時期があるし、したくないタイミングだってある訳です。
この気持ちが分からないのであれば、きっと上手に仕事とプライベートのバランスが取れている人なのでしょう。
私は不器用なタイプの人間なので、この気持ちが非常によく分かります。熱量やエネルギーをバランスよく公私に配分できないんですよ。
心に余裕がある時は頻繁に返すことができるし、そういう時期もあります。物理的に会うのはいいけれど、携帯を頻繁に見て返信することができないくらい余裕がない時もある訳です。
そんな人間もいるんです。
そもそも連絡をこまめに取り合うのが苦手な人の可能性もあります。
人類、色々な人がいますからね。
そんな多種多様な価値観を持った人間がいて、色々な状況の人間がいるのだから、他人に自分の求める友達像を押し付けないことが大切になってきます。
自分自身だって、友達の求める理想の友達で常にいられる訳がないですからね。
今は、相手の生きるペースと自分の生きるペースが違うのだな、と理解を示してあげることが大事なのかもしれません。