×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

クルマでドライブして、旅して地元のおいしい物をいただく。食とクルマは関係性が深いが、クルマを運転するための免許更新。75歳になると「大きな壁」が現れる、というのをご存じだろうか。それが「認知機能検査」。75歳以上のドライバーはこれに合格しなければ、免許更新されないのだが、意外と難易度は高い。合格するためには「一にも二にも日頃からの脳活が一番!!」といわれるが、「脳活とクルマを動かす」ことには結びつきがある。いったい、どういうことなのだろうか?

■この8枚のイラスト。2分間記憶して「何が描いてある」か答えられますか?

実際の「認知機能検査」はこのような内容。この8枚のイラストを約2分で記憶し、何が描いてあったかを答えるというもの。けっこう難しい!( 『運転免許認知機能検査 完全攻略本』 より)

75歳以上の高齢ドライバーが起こす死亡事故の割合が上昇しているという現状があり、その背景には「認知症が原因」というケースが少なくない。

その対策として、警察庁が75歳以上のドライバーに対して義務化しているのが「認知機能検査」。これに合格しないと運転免許の更新がされない。

上で紹介しているのが「認知機能検査」と同様のもの。

4枚が1セットになったイラストを約1分間で記憶することが1セット。同様のことを続けて3セット、合計4セット実施し、トータル16枚のイラストを合計約4分間で記憶するという内容。

そして「その16枚のイラスト、何が書いてありましたか?」というのが出題内容だが……、75歳以上にとっては正直なところ難しい。

「認知機能検査」に合格するためには「脳活」が一番! この先もクルマの運転、したいですものね!

「検査を受けるにあたり、脳の活性化がカギになります。脳は使えば使うほど鍛えられ、老化のスピードを遅らせることができますから」

こう語るのは脳神経内科専門医・塚本浩先生。現在、東京医科大学茨城医療センターで脳神経疾患の専門診療に携わりながら、認知症の早期発見や予防研究も行う、脳の専門医。

その塚本浩先生が総合監修する『運転免許認知機能検査 完全攻略本』という本が発売されているが、その本の中から「脳の仕組みとクルマを動かすこと」についてを、次項で紹介したい。

次のページ
■「2~3日前に食べたものは覚えていないが、遠い記憶は……」...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

baba
baba

baba

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…