×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

香ばしいシュー生地ととろけるカスタードクリームがたっぷり詰まったシンプルながら、奥深いスイーツがシュークリームです。みんなが大好きなシュークリームをこれまで3000個以上、年間で200個以上食べる筋金入りのマニア、シュークリーマン飯塚のおすすめの逸品を紹介する連載「シュークリーマン飯塚のシュークリームハント」。今回は、”映えを意識しすぎない!王道でシンプルにクリームを味わえるシュークリーム”を味わえる3店舗を厳選しました。サクサク・ふわふわとした、プレーンで香ばしい生地と卵や牛乳にこだわった濃厚なクリームがたっぷり!シンプルだけど見た目も味わいも絶品な王道のシュークリームをご紹介します。

icon-gallery

クリームとろけるシンプルシュークリーム『Patisserie Salon de the Amitie』@神楽坂

『Patisserie Salon de the Amitie』

地下鉄東西線の神楽坂駅から徒歩約4分、神楽坂の閑静なエリアにある本格的なフランス菓子をいただけるパティスリー。フランス菓子の魅力にとりつかれたパティシエールである三谷 智恵さんが「“おいしくて楽しいフランス時間”が流れるお店」をコンセプトとして掲げ、運営されています。

ちなみに店名の『Amitie(アミティエ)』はフランス語で「友情・親愛」を意味するそうです。素敵な名前ですよね。

「シュシュ」(390円)

『Patisserie Salon de the Amitie』「シュシュ」(390円)

さっくりと焼き上げられた軽めでふんわりとした生地に、生クリームとカスタードクリームをあわせたディプロマットクリームがたっぷりと。
こちらのお店の最大の特徴が、飲めてしまいそうなくらいトロっと滑らかで、柔らかめのクリームです。イートインだと、焼き菓子もついてくるおまけも嬉しい気遣いです。

『Patisserie Salon de the Amitie』「シュシュ」(390円)イートインでは焼き菓子のおまけもついてくる!

パティシエの三谷さんは渡仏して修業。パリのコルドンブルー(フランスの料理・製菓の専門教育機関)を卒業された後、旦那様とお店を開いたのが2007年。16年間、神楽坂の人々に愛されてきたんだろうなぁ、と感じられるお店です。
決して派手さはないものの、日本人の味覚に合うようにこだわって作られているメニューばかりが並んでいます。

『Patisserie Salon de the Amitie』魅惑的なショーケース

店名:『Patisserie Salon de the Amitie(パティスリー サロン・ドゥ・テ アミティエ)』
住所:東京都新宿区築地町8-10 KDXレジデンス神楽坂 1F
定休日:毎週火曜日、月曜日は不定休
営業時間:11時〜19時
イートイン:可
アクセス:地下鉄東西線神楽坂駅1b出口から徒歩約4分

次のページ
真っ白なカスタードたっぷりのシンプルシュークリーム『おかしやうっちー』@北参道
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

シュークリーマン飯塚
シュークリーマン飯塚

シュークリーマン飯塚

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。2025年11月14日発売の12月号では、「冬…