両面焼きで、早くておいしい! “電気ハンバーガーグリル発見!
ぶら~っと入ったお店で“電気ハンバーガーグリル”なるものを発見!!
キッチングッズブログを書いているわたし。
これは、試してみなきゃ!!
手軽にハンバーガーができちゃうって、どういうこと?
和平フレイズ デリデリダイナー 電気ハンバーガーグリル
サイズ:245×220×120mm
本体重量:1450g
素材・材質:本体/フェノール樹脂 プレート/アルミ二ウム合金(フッ素樹脂加工)
ウォーマー蓋/ポリプロピレン
電源:100V
消費電力:900W
メニューブックが付いていて、見ていたら、ハンバーガーパーティにしたら、楽しかばい??
さっそく、友達を招いて「ハンバーガ―パーティ」です!
まずは買い出しから。
ハンバーガーといえば、「バンズ(パン)」。
スーパーに行けば、売っていると思っていたのが、あれ? なかばい~!!
どこかで、売ってたの見たことあったけん、普通にどこでも売っていると思っていたのに~。
グリルでは、ほかにもいろいろ焼けそう……。
ハンバーガーを食べている間に、グリルでプチBBQ?
今回は、バンズがないので、バンズになりそうなパンを購入し、グリルで焼く野菜も買い、ホームパーティの準備はOK!
ハンバーガーとパンの温めから、ハンバーガーパーティが始まる!
以前この連載で紹介した、レコルト カプセルカッターキャトルを使って、ハンバーグに使う食材をみじん切りにし、まずはハンバーグ作り。
電気ハンバーガーグリルをテーブルにセット、プラグをコンセントに挿す。
上面の赤いフタをあけると、そこにもプレートがあり、ここ保温板になっていて、パンを温めるみたい。
フタを開けて、パン(バンズのつもり)を置く。
すごい機能。
よく考えてあるなぁ~。
で、「ON/OFF」のスイッチ探してみたけど、付いとらん。
これは、プラグをコンセントに挿すことで、電源が入るみたい。
手元にあると、いいのに……。
グリルが温まったころに、薄く油をしき、ハンバーグをのせる。
カチッと閉まるかと思ったけど、厚みがあるので、蓋をする感覚です。
まずは、鉄板に油をしく。
グリルにハンバーグの肉を置き……。
ジュ~ジュ~とハンバーグが焼け、横から少し湯気が……。
いい感じ。
これスゴい!
けっこう短時間で、しっかり焼けるのね〜!!
3~4分ぐらいだったかなぁ~。
あっという間にハンバーグが完成。
フライパンとは違い、ひっくり返さなくても、できちゃうってよかばい。
ひっくり返さなくても、オーブンに入れなくても、
ハンバーグが焼けるばい!
ちょっとつぶれているようなぁ……笑。
ハンバーガーだからいっかぁ~。
どうやら、電気ハンバーガーグリルは上下の溝付プレートが具材をはさんで両面から加熱するので、早く熱が伝わり、すぐ焼けちゃうみたい。
電気ハンバーガーグリルで仕上げた、「白バンズのハンバーガー」。
パンも同時に温まっているから、あっという間にハンバーガーが完成!!
続いて、そのままプチBBQパーティに突入です!
野菜は、しいたけ・カボチャ・ピーマン。
1人前のBBQには、ぴったりサイズですね〜!
ピーマンにはチーズをのせてたり、食卓でアレンジできて、かなり楽しめました~。
ただ、これ、焼きあがったらコンセントを抜かないと、いつまでも電源入っていますからね~。
うっかり、そのまんまだと、たいへ~ん!!(汗)
ちなみに、いっしょにやった友達は、「ゲットしたい♡」と言っていました!!
日を改めて別の友達を招き、ハンバーガーパーティ、Part 2も開催!
前回、バンズがなかったけん、今回はバンズ探しから……(笑)。
こう見えても、本業はスタイリストなので、探しものは得意なんです(笑)。
とかいったものの、大手パン屋のHPを見ても、扱っておらず……。
大手スーパーでも業務用スーパーでも店舗によって、扱いがあったりなかったりするみたいで、バンズ探しに、一苦労(笑)。
苦労してゲットしたハンバーガー用のバンズ。
結局バンズは、業務用スーパーで手に入れました。
でも、ネットでの販売はありましたよ~。
コストコとかにも、大容量があるみたい!!
本体に同梱されるレシピ本には、
バンズの焼き方も書いてある。
やっと、バンズを手に入れたところで、今回は「チキンバーガー」にトライ!
チキンをグリルにセット。
バンズも所定の位置に並べて……。
グリルにチキンをセットし、パンもセット。
コンセントに電源プラグを差し込むと……。
グリルから湯気が、そして、ジュージューと。
あっという間に、チキンが焼ける。
チキンは、思った以上に美味しく焼けた!!
今回は皮なしのチキンを購入したんだけど、味付したチキンにはこんがり焼き色がつき、中はふんわり焼けていました。
肉を焼いたグリルで、続けて野菜類を焼く。
今回は、焼いた野菜トマト・玉ねぎをパンに挟んでハンバーガーに。
バンズに挟んじゃうのがもったいないくらい、焼き色がいい感じ。
「チキンバーガー アボガドチーズのせ」が完成!
ソースは、友達に教えてもらったタルタルソースで味付け。
すごく、おいしくできました!
このプレートの表面はこびりつきにくく汚れも落としやすいフッ素樹脂加工。
しかも、グリルは上下溝付だから余分な油が落ちてヘルシーに焼きあがるようになっている。
具材から出た余分な油は油受け皿に……。
受け皿には、こんなに油が!
これ、引出になっているけん、お手入れも簡単。
でも本当は、プレートを全部はずして丸洗いできると、もっとイイんだけど……。
ほかのメニューでも、いろいろ試してみました!
レシピ本には、ハンバーガー以外にも、鮭のムニエル・焼き鳥・ワッフル風ホットケーキ・グリルアップルなどがあるので、実際にいくつか試してみました。
まずは、「焼き鮭」。
グリルを温め、鮭をのせる。
1分ぐらいで、サイドから湯気が出てきて、シュ~シュ~と焼けているにおいと音が……。
あっという間に、焼きあがる!
もういい感じかなぁ~とフタを開けると、プレートの上下の溝のおかげで、いい感じに焦げ目がついていた!!
電気ハンバーガーグリルで仕上げた「焼き鮭」。
しかも、3分ぐらいで完成。
この焼き色と焦げ目がストライプ風で、ちょっとおしゃれな感じ??
焼き加減もちょうどよかばい。
続いて、「ワッフル風ホットケーキ」。
市販のホットケーキミックスで作ってみました。
市販のホットケーキミックスなら、牛乳・卵があれば簡単に……。
グリルを温め、生地を流し込む。
うわ~ぁ!
流れちゃう~と慌ててフタをする。
生地を入れすぎたのか、油受け皿にも流れてしまった!!(汗)
1分ぐらいで、サイドから、白い湯気が……。
フタを開けてみると……。
いい感じかなぁ~とフタをあけたら、くっついてる!!(笑)
レシピには1分ほど焼いて、生地を90度ずらし再び1分程度焼くと格子状になると書いてあるので、くっついたまま、しばらく焼いちゃいました~(笑)。
フルーツとアイスをトッピングして完成。
「ワッフル風ホットケーキ」のできあがり!
フライパンで焼く時間とは比べられないぐらい、すぐに焼けちゃう。
3分ぐらいで完成しちゃいました。
もしかして、時短??
ふっくらホットケーキというより、フタでつぶしているからか、しっとり、ぎっしりとした詰まった感じのホットケーキに仕上がっています。
最近話題の「レンチン料理」と比べて、きちんと焼き目がつくことは、見た目重視の私としては、けっこう大切なことだと感じました。
お手入れも、プレートを外して洗うことはできないものの、すこし温かいうちに、水を含ませよく絞った柔らかい布や水をしみ込ませたキッチンペーパーで汚れをふき取ればきれいに落ちます。
意外と簡単・楽チンです。
ただ、「ON・OFF」のスイッチがないので、コンセントを抜き挿しすることで「ON・OFF」にするのが、ちょっと残念なところかなぁ~?
田中moko mokoくま3
九州生まれ。特技はアクリルたわし作り。本業は雑誌やカタログなどで活躍するスタイリストだが、現在、絶賛婚活中のアラフォー女子。お裁縫はもちろん、料理も掃除もきっちりこなすのに、なぜか「◎婚」に縁がない……moko mokoくま3が、気になる調理具を、実際に使ってレポートしていきます。
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。