×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

在宅調理で話題の「たこ焼き器」。あえて鉄板タイプの使い心地をチェック!

たこ焼き器は「いろいろ焼けてたのしいよ〜!」と聞いていたこともあり、以前から気になっていた調理器具のひとつ。
欲しいな〜と考えていて、電気調理具にするか鉄板タイプにするか悩んでいたところ、友達から「使っていないたこ焼き器があるんだけど〜」だって。
自粛中で、お店が開いていないこともあり、粉物の調理器具も、調理材料も、品薄が続いていることもあって、大喜びでいただいて、さっそく試してみました〜。

友人からの「おさがり」ということもあり、
メーカー名は不明……。

じゃ〜ん!
鉄板タイプのたこ焼き器です。
素材は、鋳鉄製。

持ち手が取り外せて、
直接ガスコンロにかけて
使うタイプです。

裏面は、こんな感じに
ボコボコしています。

外した持ち手。
おさがりなので、
ちょっとコゲています……。

まずは基本中の基本、カセットコンロでたこ焼き作りから!

さっそく、たこ焼きにチャレンジ!!
九州出身の私は、たこ焼きは作ってもらったことしかないんです……。
どうやって焼くんだろ~から、はじまりです。
YouTube見たりして、勉強ばい。

卓上用のカセットコンロに
たこ焼き鉄板をセット。

カセットコンロを使っての、たこ焼きです。
そうだ~!
YouTubeでは、油をひくときにキッチンペーパーで、「てるてる坊主」みたいに丸めるとよかばい~って言っとったけん、それも作ってみました。

油ひき代わり!?
キッチンペーパーで自作した
へなちょこな「てるてる油ひき」。

小麦粉を溶いて
生地を作り……。

たこ焼きの具は、カセットコンロの脇に置いて、調理スタートです!

鉄板に油をひき……。

油ひきはへなちょこですが、意外ときっちり仕事してくれます(笑)。

鉄板が温まったので、生地を入れ、
そこに具材を入れます。

わ~!
生地、入れすぎたぁ〜!!
YouTubeでは、一つ一つ穴にいれるの入れるのではなく、中央から全体に流し入れてください~って言っていたのに……。
これ、大変!!
さらに、焼けはじめたら生地が盛り上がってきて……。
大パニック!
これ、鉄板だからなのかなぁ~?
YouTubeで見たのとは違う!!

たこ焼きピックで、
穴に合わせて切り分け。

ジュ~ジュ~としてきたので、たこ焼きピックで調整……。
やっと見えてきた。
たこ焼き鉄板の穴!
鉄板は、ジュ~ジュ~って、いい音をたてています。
でも、なんだか忙しい。
ひっくり返すのも、徐々にひっくり返すみたいで、手を休めることなくひっくり返し。
忙しいけど、楽しかばい。
自粛中なので、「ひとりたこ焼き」です(笑)。
こうしているうちに、なんとか形になりました。
あっ。
ソースが足りない。
青のりも必要だった……!!

無事に完成した、フツーのたこ焼き。

たこ焼き器をいただいた友達に写メ送ったら……。
「生地も具も、入れすぎ! 紅ショウガは刻んだほうがいいよ~」って教えてもらったけん、次こそは学んだことを生かして……。

ガスコンロで、山芋を入れた本格たこ焼きに挑戦!

次は、ガスコンロでやってみました。
(といっても、カセットコンロか、ガスコンロかの違いですけど……)
本格的に「山芋入れてたこ焼き」作りです!

今回は、生地も具材も、
やや控えめにして……。

鉄板全体に生地を入れてしまって大変なことになったけん、YouTubeとは違い、ちょっと穴からあふれる程度に生地を入れてみたばい。
ジュ~ジュ~といい感じ。

いい感じに
丸くなってきました〜!

穴からちょっとこぼれるぐらいでちょうどよかみたい。
山芋効果もあって、ふっくらできた!!

大根おろしにお醤油を添えて、山芋入りのたこ焼きが完成!

中はもっちり、外はカリッと。
これはもう、外でたこ焼き食べるより、家で作って食べるほうがよかばい……っていうぐらい、おいしいたこ焼きでした。

今度は、YouTubeで見つけたヘルシーな「大根入りたこ焼き」を作ります!

YouTubeを見ていたら、「大根入りたこ焼き」なるものを発見!
ちょっとヘルシーっぽいので、作ってみます。
大根をすりおろし、薄力粉・片栗粉を大さじ1杯、塩、鶏がらのスープ、桜エビを混ぜ合わせ、温まった鉄板にのせます。

ヘルシーに4個だけ。
1人だから、ちょうどよか量ばい。

今回も、生地は穴だけに入れて。
ジュ~ジュ~。
少しずつひっくり返し。
丸くなってきた……。

ポン酢をかけて、「大根入りたこ焼き」完成。

今度はこってり系! じゃがいもチーズたこ焼き!

なんだか楽しくなってきたので、次は「ジャガイモチーズたこ焼き」です。

茹でたジャガイモをつぶし、
塩、コショウ、チーズを入れて……。

具材に、たこは入っていませ〜ん……。
これって、たこ焼き?

ジュ~ジュ~と。

徐々にひっくり返していくと……。
いい感じに、丸くなってる。

ケチャツプで食べる、じやがいもチーズたこ焼きが完成。

フツーのたこ焼きと違って、カリッというより、もっちりした、おいしいたこ焼きになりました。

最後は変りダネ。小籠包やスイーツ系も焼いてみました〜!

なにか変わり種はないか調べていたところ、小籠包がたこ焼き器でできるらしい~。
たこ焼き器ですよ~、これ。
「たこ焼き器で小籠包」。
気になったので、挑戦してみました!!

ゼラチンをいれたスープを
1時間、冷蔵庫で冷やし固め、
フォークで細かくする。

ふむふむ。
ググったレシピを見ながら作っています。

餃子の皮を使い、
中に入れる具とスープを包み、
たこ焼き鉄板で焼く。

ふむふむ。
鉄板は、ジュ~ジュ~。

焼き色がついたら、
お水を入れてフタをして、蒸します。

鉄板に専用のフタはないので、合いそうなものを使いました。
いい感じの音。
蒸されている音。
これは、いい感じにできてるばい。
待つこと8分……。

これ、いい感じなのかしら?

これ、焼きが甘かったのか、水が足らなかったのか、鉄板から皮がうまくはがせず。
大変なことに……!
わ〜! わ〜!

けっきょく、できあがりは
グチャグチャ(泣)。

テフロン加工とかされていないので、油が足りなかったのか?
それとも、まだ、水分量が多く水分が抜けていないのに、はがしてしまったからなのか?
大失敗でした。
2度目の挑戦では、油もたっぷり塗り、焼き目がついた後に入れるお水の量を減らしてやってみました。

たこ焼き器で焼いた、小籠包。

小籠包というより、餃子になってしまいました。
皮はカリッと焼けていて、餃子として食べれば最高です。
これは、直火と鉄板だからだと思います。
小籠包は、わたしには、ハードルが高かったです(笑)。

いろいろググッていたら、スイーツも見つけたので、作ってみました。
かわいい、ちいさな「ひと口マフィン」です。

カシューナッツのマーブルマフィン。

たこ焼き器は、いろいろなものが焼けると聞いていましたが、ほんと、いろいろできちゃうんですね〜!
チーズフォンデュ、アヒージョなどなど、まだまだたくさんあるみたい。
とはいえ、1人でやるのはちょっと切ないかも……。
未来のダンナさんとか、家族みんなでとか、ワイワイやりながら楽しむ調理グッズですね。

田中moko mokoくま3
九州生まれ。特技はアクリルたわし作り。本業は雑誌やカタログなどで活躍するスタイリストだが、現在、絶賛婚活中のアラフォー女子。お裁縫はもちろん、料理も掃除もきっちりこなすのに、なぜか「◎婚」に縁がない……moko mokoくま3が、気になる調理具を、実際に使ってレポートしていきます。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

icon-gallery
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

writer7
writer7

writer7

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…