×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

本当に美味しい調味料はどれなのか !?

日々の食生活に欠かせないのが、食材や料理の美味しさを引き立ててくれる調味料。せっかくなら良質なものを使って、より味わい深く仕上げたい。
でも巷には商品がたくさんありすぎて、どれが本当に美味しいのか、また食材とどう合わせればいいのか、イマイチわからないことも多いはず。
そこで、多くの家で使用頻度が高いであろう調味料の中でも、「醤油」・「塩」・「オリーブオイル」に着目。都内の百貨店で売られている中から計31商品を買い求め、実食調査
純粋に「味わい」だけを評価すべく、商品名・価格・メーカー・購入場所・商品の特色などはすべて隠した、ブラインドテイスティングで実施した。
今回は、塩のBEST5をご紹介!

調理する上で必要不可欠

海水塩、岩塩、藻塩といった自然塩を中心に、国産から海外産まで、10商品を用意。商品名やメーカー名を伏せた状態で実食審査。
そのままで味わうほか、刺身や野菜、豆腐につけて食べて比較した。

海水塩、岩塩、藻塩といった自然塩を中心に、国産から海外産まで、10商品を用意

【塩のマメ知識】

塩とひとくちに言っても、しょっぱさや旨みの具合は商品によってさまざま。どれを買えばいいのか迷ったときは、ぜひ下記をヒントに選んでみてほしい。

塩にはどんな種類がある?

大きく分けると、自然塩と精製塩。自然塩で最も種類が多い海水塩には、「天日塩」と海水を煮詰める「せんごう塩」がある。そのほか、雑味が少ない湖塩、旨みのある藻塩、岩塩、焼塩などがある

塩の種類別、オススメの使い方は?

海水塩は素材本来の味を引き出すのが得意。塩味がシャープな岩塩は肉料理、藻塩など旨みのある塩は淡白な魚や鶏肉に。
下味はパウダー状、仕上げは粗目など、粒の大きさを変えるのも◎

調味料の覆面調査に挑んだのはこの4人

[編集]門脇
[編集]鈴木
[ライター]市村
[ライター]井島

【5位】ゲランドの塩「海の果実」

ゲランドの塩生産者組合

1296円・125g

【加工地】フランス 【購入先】日本橋三越本店

ゲランドの塩「海の果実」

野性味あふれる コクのある甘み

フランス・ブルターニュ地方の塩田に浮き上がる白い結晶を手作業で収穫するフルール・ド・セル。仕上げ塩におすすめ。
「バランス型でえぐみもなく、キリッとシャープ」(門脇)。「やわらかい甘みがあるので、塩味の煮込みに使うとまろやかに仕上がりそう」(井島)

門脇★★★
鈴木★★★
市村★★★★
井島★★★
合計13点

【4位】アンデスの紅塩 粗目

ティーエスケー

378円・250g

【加工地】ボリビア 【購入先】松屋銀座

アンデスの紅塩 粗目

素材の風味を引き立てる

ボリビアのアンデス山脈の地中から採掘されたもの。塩味に角がなく、料理に使うとコクが深まる。
味わい深い甘さ、旨みがある」(井島)。「まろやかさと複雑味のある塩」(門脇)。「ガリッとした食感を生かして、メンチカツなどと合わせたい」(市村)

門脇★★★★
鈴木★★★
市村★★★★
井島★★★
合計14点

【3位】海人の藻塩

蒲刈物産

465円・100g

【加工地】広島県【購入先】日本橋三越本店

海人の藻塩

海の旨みがギュッと凝縮

瀬戸内海の海水に海藻のホンダワラを浸したかん水を平釜で煮詰めて作られた塩。まろやかでコクがある。
「ファーストインパクトは穏やか。ミネラル感がしっかりとある」(門脇)。「ふくよかな塩味なので、エビなど魚介の天ぷらと合わせたい」(市村)

門脇★★★★★
鈴木★★★★
市村★★★★
井島★★★
合計15点

【2位】わじまの海塩

美味と健康

540円・100g

【加工地】石川県 【購入先】新宿高島屋

わじまの海塩

ほどよい塩気で重厚な味わい

石川県輪島沖の海水に40℃未満の熱を当てて結晶化。溶けやすく、素材に素早く浸透することで、旨みを引き出す。
「サラダなどにぱらっと振りかけてシンプルに楽しみたい」(市村)。「穏やかな塩味。ドレッシングやマリネに合わせてみたい」(鈴木)

門脇★★★★
鈴木★★★★★
市村★★★★★
井島★★
合計16点

【1位】沖縄の海水塩 美ら海育ち

青い海

1026円・500g

【加工地】沖縄県 【購入先】伊勢丹新宿店

沖縄の海水塩 美ら海育ち

バランス抜群の万能な塩

沖縄・糸満沖合約2000mの海水を濃縮させ、薪を焚いて平釜で煮詰めたもの。ほのかな甘みと苦みが特長。
バランスの取れた風味で塩辛過ぎない。肉、魚また和洋中どの料理にも使える」(門脇)。「これひとつあれば他の塩は不要なくらい、何にでも合う」(鈴木)

門脇★★★★
鈴木★★★★★
市村★★★★
井島★★★★★
合計18点

味わい深さと使いやすさがポイント

門脇(以下、門)「旨みのあるまろやかなタイプやシャープなタイプ……、色々あって、評価が難しかったね。」
鈴木(以下、鈴)「海水塩、岩塩、藻塩と食べ比べると結構違うこともわかりました。食材や調理法で使い分けるのがいいのでしょうね。」
市村(以下、市)「1位の『沖縄の海水塩 美ら海育ち』は複雑味のある万能タイプで、全員一致で高評価。
井島(以下、井)「そうですね。今回の塩の中で家に常備するならこれ!」
「重層的な味が印象的だったのが、2位の『わじまの海塩』。」
「肉はもちろん、しつこくないので比較的使いやすいと思う。」
「3位の『海人の藻塩』はかなり好きな味でした。枝豆、天ぷら、刺身など和食向き。」
「私も好きです。主張が強いけど旨い! って思いました。」
「4位の『アンデスの紅塩』は穏やかな塩味で色もきれい!使う際にはミルが必要ですが。」
「私はミルで挽くのも抵抗ないので高評価のひとつ。サラダにこの塩とオリーブオイルだけでシンプルに味わってみたい。」
「5位の『ゲランドの塩 海の果実』のまろやかな塩味も好き。」
「ほんのり甘みもあったので、昔ながらの甘めな日本酒のつまみにぴったり(笑)。」
「全員が『これ何?』って顔をした塩もありましたね。」
「イオウの香りがする、韓国の塩ね。好みがわかれるけど、冷奴ならいけるかも。」
「今回まわったどの百貨店にも置いてあった人気の塩は、旨み成分が入っていて塩本来の味わいが弱くてランク外でした。」
「ひとつだけ選ぶなら、やっぱりシンプルで自然な味なのかな。もしいくつか揃えるなら、万能型と個性的なタイプを選んで使い分けるのもおすすめ!」

【番外編】こんな商品も見つけました!

純米酒粕使用UMAMI SALTプレーン・ハーブ

各1188円・50g

【購入先】SAKE SHOP 福光屋 玉川店

純米酒粕使用UMAMI SALTプレーン

純米酒粕使用UMAMI SALTハーブ

酒粕の力で旨みアップ

能登の塩に『福光屋』の純米酒粕をブレンド。酒粕の旨み成分のおかげで、控えめの塩でも味わい深くなる。「プレーン」は炒め物、焼き物や揚げ物のつけ塩に。「ハーブ」はドレッシングにおすすめ。

エジプト塩・チョコエ塩

エジプト塩:1080円・70g チョコエ塩:1296円・70g

【購入先】たかはしよしこのエジプト塩ストア

エジプト塩

チョコエ塩

ひと振りで異国の地へ

「エジプト塩」は、天然塩にスパイスやナッツを合わせた塩。焼き野菜は持ち味が引き出され、ガリガリの食感もおもしろい。カカオニブを加えた「チョコエ塩」は、甘じょっぱさがクセになる。

 

撮影/鵜澤昭彦 文/井島加恵
※覆面調査に使用した調味料はすべて都内の百貨店で購入したものです。エリアや店舗によって取り扱い内容が異なる場合があります。また、購入先と購入価格は2020年3月時点のものです。

 

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

icon-gallery
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

terasaki
terasaki

terasaki

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…