発売は年に1回、トリイソース「究極のソース」で作った焼きそばが激ウマだった!

1924年創業の『トリイソース』(静岡県浜松市)で、年に1回「究極のソース」が発売されている。今年2021年でなんと10年目。その節目となる今回のテーマは、昨年同様「焼そばソース」だ。何が“究極”なのか。昨年とどう違うのか。実際に購入し、焼きそばを作って食べてみた。

画像ギャラリー

昔ながらの木桶熟成で、素材の旨みを凝縮!

『トリイソース』は、生の野菜をカットして低温で煮込み、スパイスや自家醸造酢などと配合する無添加ソース。創業以来使われている木桶で1ヶ月以上熟成させ、素材の旨みが詰まっている

私、ライター・市村も愛用者で、むしろこのソースを使いたいがために揚げ物を食べているのではないかと思うほど、我が家では欠かせない調味料のひとつとなっている。

市村家にある『トリイソース』の「ウスターソース」(左/200ml・450円)と、木桶の底に溜まった濃厚な美味しさの「桶底のちから」(中/200ml・490円)、「万能合せ酢」(右/200ml・450円)

同社は「Sauceとしての分をわきまえ、わが社独自の価値を付加して、Sauceなりに人々を幸せにする」を経営理念のひとつに置いている。これは、ソースは料理を引き立てる脇役である、という考え方だ。

そんな謙虚な姿勢でソースへのこだわりを追求している同社が、「年に1回だけはソースを主役に見立てた、美味しいソースづくりをしたい」と、毎年1テーマで究極のソースを発表している。

2021年のテーマは2020年に引き続き「焼そばソース」。その名も「the Sauce 2021」(150ml・2800円)。11月24日に250本限定でリリースされた。

高級シリーズながら、発売後、数日で完売する人気の限定商品。この原稿執筆(2021年12月3日)時で、残数は10本

バージョンアップした「焼そばソース」と相性抜群の麺

2020年版の「焼そばソース」は、麺や具材との混ざりやすさに加え、酸味が特長の液体タイプと、塩味や香り、野菜から出る水分コントロールに長けた粉末タイプの2種のソースから作られていた。

2021年版の「the Sauce 2021」は、独自の木桶熟成製法は継承しながら、地元産の次郎柿や牡蠣など新たな食材、香味油の使用に加え、メイラード反応を用いた製法を駆使した

焼きそばの試食は実に100皿超。前回の液体ソースに足りなかった要素を補完し、納得のいく焼きそばソースを完成させた。

この「焼そばソース」の風味を最大限に活かすパートナーとして選ばれたのが、1926年創業の『大磯屋製麺所』(愛知県碧南市)の「焼そば」。それがセットになった数量限定品「the Sauce 2021 & 究極の焼そば麺」5袋セット(4500円)をオーダーした。

「the Sauce 2021 & 究極の焼そば麺」5袋セット(4500円)
それぞれのこだわりなどが書かれたプリントが付いてくる
『大磯屋製麺所』の「焼そば」にも冊子が付いていた

旨みの宝庫「the Sauce 2021」で究極の焼きそば作りに挑戦!

「the Sauce 2021」をそのまま舐めてみると、ダシ的な旨みがギュッと詰まっているのを感じる

旨み成分は、天然真昆布と浜名湖産牡蠣から取った「グルタミン酸」「イノシン酸」として枕崎の『宮下鰹節店』の1本釣りカツオの本枯節、さらに脂身の少ない真鯖節とイカの塩辛で補強。「グアニル酸」は、地元春野町産の干し椎茸と県内産のマッシュルームと、なんとも贅沢な材料で揃えている。

そのままだとざらざらとするほどの舌触りで、さまざまな素材の風味を感じる

甘みはメイラード反応させた「次郎柿」がメインで、酸味は自家製醸造酢に加え、レモンと赤ワインでキリッとアクセントをつけ、甘・酸のバランスを重視

また、麺へのコーティング力を増すために、水ではなく国産の菜種油を使用この油に各種香辛料の香りを移して、麺と合わせたとき表面にスパイスが吸着するように作られている。

確かにここまでのこだわりっぷりは究極といえる。

さあ、いよいよオススメの作り方に則って調理してみよう。

と、その前に、ソース自体はかなり濃密なので、しっかり振って混ぜないと、瓶から出てこないので注意されたし。

推奨の具材は、豚バラ肉、玉ネギ、ニラ、モヤシ、キャベツ

あふれ出す旨みに驚愕! 満足度高し

作り方動画には、「ノーマルバージョン」と「香ばしバージョン」があった

「ノーマルバージョン」は、誰でも簡単に美味しくできる、一般的な作り方

「香ばしバージョン」は、香ばしい味付けに仕上げられるので、いつもとちょっと違う味にしたいときにオススメ。

それぞれを作って完成させた。では、いざ実食。

「旨い!」と感動しながら食べていたら、あっという間に平らげてしまった

何がいいって、塩分は控えめなのにソースの味わいが濃い。それなのに、お肉と野菜の甘さが際立っていて、旨みがしっかり。ソースの味でごまかすことがなく、すべての食材の味をきちんと感じられるところがとても気に入った

「ノーマルバージョン」
「ノーマルバージョン」。麺と肉、野菜をソースの旨みが包み込む、まさに“究極の焼そば”だ

麺は小麦の風味が豊かで、どっしりとしつつもモチモチとした食感で食べ応えあり。ソースの味や油が麺に絡んでいるのに、しつこさがないのもうれしい。

「香ばしバージョン」は、ソースの風味というよりも、コクが強くなった印象。鼻に抜ける香ばしさが増し、濃厚な旨みがたまらない

豚バラ肉をしっかり焼いて、途中でソースを入れて香ばしさを引き出した「香ばしバージョン」

甲乙つけがたい美味しさだったが、ソースの味を堪能するなら、「ノーマルバージョン」のほうがわかりやすいと私は感じた。

食後もしばらく続く旨みの余韻にうっとりしてしまった。「究極のソース」は年に一度の贅沢として、毎年恒例になりそうだなぁ。

その他の調味料もオススメなので、ぜひお試しください。

オンラインショップで購入できる、オリジナルTシャツ(2241円/市村私物)
「ぬれ煎餅」(380円)も食べる手が止まらなくなる美味しさ!

取材・撮影/市村幸妙

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

名古屋のコーヒーは量が多い!?コーヒー好き女優・美山加恋がモーニングでその真相を知る

この食材の名前は? やせた土地でも育ちます

【難読漢字】駅名当て 駅舎でくつろげます

この食材の名前は? 日本人しか消化できない!?

おすすめ記事

名古屋のコーヒーは量が多い!?コーヒー好き女優・美山加恋がモーニングでその真相を知る

肉厚!もつ煮込みがうまい 創業70年の老舗『富久晴』はスープも主役「ぜひ飲み干して」

東京、高田馬場でみつけた「究極のラーメン」ベスト3店…鶏油、スープ濃厚の「絶品の一杯」を覆面調査

禁断の2尾重ね!「うな重マウンテン」 武蔵小山『うなぎ亭 智』は 身がパリッと中はふっくら関西風

この食材の名前は? やせた土地でも育ちます

満腹でも気分は軽やか!東京産食材にこだわったヘルシービュッフェ を提供 八重洲『ホテル龍名館東京 花ごよみ東京』

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…