SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

クイズから入ろう。
──世界で最も飲まれているスパークリングワインは何か?

2013年、「No. 1スパークリング」の座に

答えはシャンパン‥‥ではない。正解はイタリア北東部で造られるプロセッコだ。2013年、それまで販売量世界一だったシャンパンを抜いてプロセッコが「No. 1スパークリング」の座についた。その後も進撃は続き、2020年には5億本が生産されている。ちなみにシャンパンは2億3000万本(見込み)だと言うから、随分と水を空けられたものだ。

プロセッコ躍進の牽引役となっている市場はイギリス、アメリカ、ドイツの3カ国。これらの国で全輸出量の6割を占める。シャンパンに比べて味わいが軽快でフルーティ、価格的にもお手頃なのが人気の理由であるらしい。このブームの背後には世界的に進む食事のライト化、飲料の低アルコール化があると考えられる。

日本ではどうだろう? 2019年の数字(輸入本数)で比較すると、シャンパン1430万本に対して、プロセッコは128万本とまだまだ「キング・シャンパン」の足元にも及ばないようだ(コロナ禍による巣篭もり需要で、2021年1~6月のプロセッコの対日輸出本数は158万本と急伸している)。

単一年収穫のブドウのみで醸造

プロセッコはイタリア北部ヴェネト州とフリウリ=ヴェネチア・ジューリア州にまたがる地域で、グレラ種のブドウを85%以上使い、泡を生み出す二次発酵の工程を密閉タンクの中で行う「マルティノッティ方式」(フランス人たちが使う「シャルマ方式」と言う呼び名の方が一般的)で造られる。二次発酵の工程をボトル内で澱(酵母の死骸が中心で、ワインに複雑味と旨味を与える)とともに行うシャンパーニュ方式との最大の違いがそこにある。

熟成したリザーブワインを混ぜる手法が主流のシャンパンに対し、プロセッコは単一年収穫のブドウのみで造られる。これらの製法の違いが味わいと価格の違いにつながる。マルティノッティ方式は一度に大量に造れること、比較的手間がかからないことでコスト減ができ、また、澱と共に長くは寝かせないので、フルーツ本来のフレッシュな風味が前面に出るのだ。

プロセッコは軽快で若々しい味わいが特徴

11%程度とアルコール度数低め

アルコール度数が低いのもプロセッコの特徴。シャンパンのそれが12.5%前後であるのに対し、プロセッコは11%程度。明るいうちから、テラス席で気軽に飲むイメージがプロセッコにはある。

シャンパンの成功の鍵の一つに、シャンパーニュ地方がパリという大消費地から近かったことがあったように、プロセッコには生産エリアから数十キロの距離に世界屈指の観光地ヴェネチアがある。ヘミングウェイが愛したことで知られる「ハリーズ・バー」の名物ベリーニは、プロセッコと白桃のピュレーで作るカクテルだ。リアルト橋の袂にある老舗バーカロ(居酒屋)、「ルーガ・レアルト」では生ビール用のサーバーからプロセッコが出てくる。

次のページ
「特級畑」の中にあるさらに特別な一画...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

浮田泰幸
浮田泰幸

浮田泰幸

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。3月14日発売の4月号では、「おにぎりとおべん…