SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。

さて、今回のテーマとなる食材は?

文/おと週Web編集部、画像/写真AC

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

■クイズの答えは……

正解:あんこう

難易度:★★☆☆☆

旬のあんこうの肝はたまらなく旨い!

ヌルヌルした体表が特徴的なちょっとおどろおどろしい風体ですが、答えは「あんこう」です。旬は春の産卵に備えて栄養を蓄えている11月~3月頃で、あん肝も旬の時期には大きくなり、脂ののりもよくなります。あんこう鍋は冬の味覚として、古くから日本人に愛されてきたあんこうの定番料理です。

あんこうは「西のふぐ、東のあんこう」と称される深海魚で、古くから美味な高級魚として珍重されてきました。

江戸時代には「三鳥二魚」の5大珍味のひとつとされていました。ちなみに、三鳥二魚とは、三鳥が「鶴(ツル)、雲雀(ヒバリ)、鷭(バン)」、二魚が「鯛(タイ)、鮟鱇(アンコウ)」です。

あんこうの体はヌルヌル、ブヨブヨしているため、まな板の上ではなく口に手鉤をかけて吊るして皮や身を削ぎ落としていく「吊るし切り」という特別な方法でさばかれるのが一般的です。

市場に流通しているあんこうの多くは、きあんこう(ほんあんこう)または、あんこう(くつあんこう)と呼ばれる種です。ただし、10~20cmほどしか成長しないオスは食用とはされません。種によっては、オスは交尾後にメスの体に取り込まれ、死んでしまうこともあるのです……。

ちなみに、頭に突起がついていて先端が発光する「ちょうちんあんこう」も食用にされることはありません。

あんこうは捨てるところがない魚としても知られています。骨と眼球などの一部の臓器を除けば、ほぼすべてを食べることができるのです。

クセのないふわふわ食感の身は、鍋の他、フライや唐揚げ、ソテーなどにしても美味です。

美味しいあんこうの見分け方

丸ごと1匹を購入することはないと思うので、ここでは切り身になっているものの見分け方をご紹介します。身に透明感がありピンク色がかっているものが新鮮な証拠です。鮮度が落ちるとともに白っぽくなっていきます。

生のあん肝は、全体的にオレンジがかっているものが脂ののりがよいと言われています。自宅で生の肝を調理する場合は、中にアニサキスがいることがあるため、しっかり中まで火を通して食べるようにしましょう。

あんこうの注目栄養素

体の約80%を水分が占めるあんこうの身は、100gあたり約50kcalと低カロリー。低脂質、高タンパクなので、ダイエット中の人にぴったりです。

栄養価的に注目したいのはあん肝です。100gあたり約400kcalと高カロリーではあるものの、脂は血液サラサラ効果をもつEPAやDHAを豊富に含むため、生活習慣病の予防に効果的です。また、ビタミンAやビタミンEも豊富なことから、免疫力の向上、目や肌、粘膜の健康維持もサポートしてくれます。

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

icon-gallery
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。3月14日発売の4月号では、「おにぎりとおべん…