ソーダ割り推奨の焼酎が増えたことで、幅広い世代から急激に支持を集めている焼酎。飲みやすさはもちろん、どんな料理にも合わせやすいのが理由でしょう。今回は、米や黒糖、粕取と様々な種類の焼酎の世界への扉を開くのに最適なお店をご案内します。焼酎の数の多さはもちろん、料理と相性のいい飲み方を提案してくれる良店揃いです。
知るほどに奥深い焼酎の魅力に出合える学びの場『焼酎ダイニングだけん』@八丁堀
焼酎の魅力は「食中酒として非常に優れていること」と店主の井上さん。ひと言でいえば変幻自在ってやつ?飲み方次第であらゆる料理に合わせられるし、人にもシチュエーションにも対応できる万能選手。
ここはその真の魅力を確かな知識と経験で伝えてくれる学校のような酒場かも。さあさあズラリと教材、いや焼酎が並ぶカウンター席に座ればおいしい授業の始まりだ。
武者返し燗ロック680円、熊本直送馬刺し赤身1000円、だけん特撰南蛮からあげ900円
この日の筆者の学びは球磨焼酎「武者返し」の燗ロック。味わいを堪能するため一度熱くして米由来の油分をほどくイメージの飲み方だそうで、氷に注げば冷熱の温度差でパキンという音と共に湯気が立ち上り、口に含めば実に旨みふくよかで……くぅ、勉強になります!
合わせる肴は九州料理。蔵元や焼酎とのストーリー性がある食材が多く、背景を知れば相性の良さも納得。こんな学校なら留年希望だ!
店主:井上亮さん、増田奈美さん「月1回は蔵元を呼んでイベントも開催しています」
[店名]『焼酎ダイニングだけん』
[住所]東京都中央区八丁堀2-19-10秦昌堂ビル1階
[電話]03-5244-9804
[営業時間]17時~24時(23時LO)
[休日]日・祝
[交通]地下鉄日比谷線ほか八丁堀駅A3出口から徒歩3分
-
¥4,380(税込)
-
¥5,400(税込)
-
¥5,100(税込)
-
¥5,280(税込)