×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

「8月25日」。今日は何の日でしょう?答えは「即席ラーメン記念日」。1958(昭和33)年8月25日に世界初の即席ラーメンとして「チキンラーメン」が発売されました。その後、多くのメーカーから即席ラーメンが売り出され、私たちの生活に根付いていきました。備蓄用の食料としても活躍する即席ラーメンの歴史を簡単に紹介します。

icon-gallery

「すぐおいしい、すごくおいしい。」でロングセラー

日清食品株式会社によると1958(昭和33)年8月25日、世界初の即席ラーメンとしてチキンラーメンの発売を開始。その日にちなんで記念日が制定されました。

日清食品創業者の安藤百福が、終戦後の闇市でラーメンを求めて屋台に長い行列を作る人々の姿を見て、日本人の麺好きと大きな需要が隠されていることを感じ、「お湯さえあれば家庭ですぐ食べられるラーメン」の開発に乗り出しました。

長期保存や乾燥の方法に苦悩しましたが、天ぷらが揚げられている姿からヒントを得て、麺を油で揚げる「瞬間油熱乾燥法」を開発することができ、「美味しい」「保存が利く」「手間要らず」「安い」「安全」という5つの条件をクリアする即席ラーメンが誕生。

卵を落とし熱湯をかけて3分で「すぐおいしい、すごくおいしい。」のチキンラーメンができあがり。そんな手軽さが受けたのか、発売当初の価格が1袋35円(うどん1玉が6円だった時代)という割高にもかかわらず爆発的な大ヒットに。

テレビCMなどで特徴の一つとして放映されている麺の中央のくぼみ「たまごポケット」は、発売当初はありませんでした。発売45周年を記念し、2003(平成15)年5月の商品からついています。発売後は、よりおいしく、楽しく食べられるとして大人気になり当時の過去最高売上を更新しました。現在では、「チキンラーメン」に欠かせない存在になっています。

麺の凹みに卵を乗せ、お湯をかけたら3分で出来上がる。即席ラーメンの元祖(日清食品HPより)
次のページ
様々な即席ラーメンの誕生
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。2025年8月16日発売の9月号では、東京で食…