音楽の達人“秘話”

YMOが海外で認められた背景、天才的なドラミング「あのユキヒロのバンドなら」 音楽の達人“秘話”・高橋幸宏(1)

加藤和彦とロンドンで サディスティック・ミカ・バンドの名がデビュー作より広まったのは、1974年のセカンド・アルバム『黒船』からだった。加藤和彦とポール・マッカートニーやピンク・フロイドなどで知られるクリス・トーマスが共…

画像ギャラリー

国内外のアーティスト2000人以上にインタビューした音楽評論家の岩田由記夫さんが、とっておきの秘話を交えて、昭和・平成・令和の「音楽の達人たち」の実像に迫ります。今回から始まるのは、高橋幸宏です。1952年、東京都目黒区出身。子供の頃からドラムを始め、高校生でプロに。サディスティック・ミカ・バンドなどを経て、78年に細野晴臣、坂本龍一とともにイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)を結成、海外でも熱狂的な支持を得ました。83年のYMO“散開”後も、音楽活動を精力的に続け、ファッション・デザイナーや文筆の分野、俳優としても活動するなど幅広い分野で活躍してきましたが、2023年1月11日、誤えん性肺炎のため亡くなりました。70歳でした。第1回は、ミカ・バンド時代やYMOデビュー翌年のワールドツアーの頃のエピソードです。

ユキヒロのことを知ったのは70年代初期

2023年1月15日、高橋幸宏がこの世を去ったと報道された。2020年に脳腫瘍の手術をしてリハビリをしていた。高橋幸宏とはfacebookで友達となっていて、リハビリ期間中、愛犬と共に軽井沢の別荘にいる姿をよく投稿していて、それがぼくのタイムラインにしばしば流れてきた。

ミュージシャンとして活動を始めた頃からしばらくは“高橋ユキヒロ”と名前を漢字ではなく、カタカナ表記していた。ミュージシャン仲間もユキヒロと呼んでいた。ぼくが高橋幸宏~ユキヒロのことを初めて知ったのは1970年代のごく初期だった。誰からユキヒロのことを訊いたかは忘れてしまったが、生前のユキヒロと親交のあった頭脳警察のパンタか、ベルウッド・レコードの創始者で細野晴臣などが在籍したはっぴいえんどのプロデューサーであった三浦光紀(こうき)氏あたりが教えてくれたと思う。まだ高校生だったのに、凄いドラマーがいる。そんな話を訊いた記憶がある。

音楽ファンに知られるのは、ミカ・バンド加入の頃から

ガロに加入し、音楽的方向性の違いから脱退したユキヒロの名が音楽ファンに知られるようになったのは、加藤和彦のサディスティック・ミカ・バンドに加入した頃からだ。当時のユキヒロはまだ20歳で、武蔵野美術大学短期大学部に在籍中だった。

サディスティック・ミカ・バンドは元ザ・フォーク・クルセダーズの加藤和彦が結成したことで、当時の音楽ファンはそれなりに注目していた。加藤和彦、ユキヒロだけでなく、ベースの小原礼、後藤次利、キターの高中正義、キーボードの今井裕など、その後の日本の音楽シーンを支えた名ミュージシャンも在籍した。

マニアライクな話では、デビュー・アルバムに当時、まったく無名だった小田和正もピアノでサポート・ミュージシャンとして参加していた。今ならレジェンド級のメンバーが顔を揃えてはいたものの、デビュー・アルバムのセールスはオリコンにランクされるほど売れていなかった。

高橋幸宏の名盤の数々

加藤和彦とロンドンで

サディスティック・ミカ・バンドの名がデビュー作より広まったのは、1974年のセカンド・アルバム『黒船』からだった。加藤和彦とポール・マッカートニーやピンク・フロイドなどで知られるクリス・トーマスが共同プロデュースした。クリス・トーマスはロンドンから日本に招かれてアルバム『黒船』は録音されている。

『黒船』は、アメリカでは1975年2月に、イギリスでは同年4月に『Black Ship』というタイトルでリリースされた。日本ではレコード会社が“海外で人気”と宣伝したので、『黒船』はオリコンのチャートで最高位38位にランクされた。イギリスもアメリカもチャートにランクされた記録は残っていない。日本のオリコン38位というのも大ヒットとは呼べない微妙なチャート・アクションだろう。

“そもそも、加藤さんと初めて逢ったというか、口を開いたのはロンドンだったんだよね。ぼくは19歳、1971年だったかな。もちろん加藤さんのことは良く知っていた。向こうもぼくを知っていてくれて、バンドに誘ってくれたんだ。『黒船』がイギリスで出てから、しばらくして、クリス(トーマス)がプロデュースしていたロキシー・ミュージックと全英ツアーをして、それでイギリスでも少しは音楽ファンにサディスティック・ミカ・バンドとして知られたんじゃないかな”

サディスティック・ミカ・バンドが解散した後、サディスティックスで活動し始めた頃にユキヒロと逢った時、そんな話をしていた。

イギリスの評判が日本に逆輸入

イギリスでのチャート・アクションは無かったものの、音楽業界の関係者にサディスティック・ミカ・バンドの名は認知された。ユキヒロの名が一般的な音楽ファンに広く知られるようになったのは、いわゆるテクノ・ブームを世界に広めたイエロー・マジック・オーケストラ~Y.M.O.だろう。Y.M.O.もイギリスでの評判が日本に逆輸入されて人気となった。

Y.M.O.がイギリスで認められたのは、“高橋幸宏のバンド”だったからと教えてくれたのは、Y.M.O.のオフィスの社長で後にMIDIレコードを創設した友人の故大蔵博だ。

“細野さん(晴臣)も教授(坂本龍一)もイギリスでは無名だった。でも、音楽関係者は、サディスティック・ミカ・バンドでのユキヒロの天才的なドラミングを覚えてくれていて、あのユキヒロのバンドならと好意的だった”

そう教えてくれたことがあった。

YMOのデビュー・アルバム『イエロー・マジック・オーケストラ』や『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』、『黒船』など高橋幸宏が参加した名盤の数々

岩田由記夫
1950年、東京生まれ。音楽評論家、オーディオライター、プロデューサー。70年代半ばから講談社の雑誌などで活躍。長く、オーディオ・音楽誌を中心に執筆活動を続け、取材した国内外のアーティストは2000人以上。マドンナ、スティング、キース・リチャーズ、リンゴ・スター、ロバート・プラント、大滝詠一、忌野清志郎、桑田佳祐、山下達郎、竹内まりや、細野晴臣……と、音楽史に名を刻む多くのレジェンドたちと会ってきた。FMラジオの構成や選曲も手掛け、パーソナリティーも担当。プロデューサーとして携わったレコードやCDも数多い。著書に『ぼくが出会った素晴らしきミュージシャンたち』など。 電子書籍『ROCK絶対名曲秘話』を刊行中。東京・大岡山のライブハウス「Goodstock Tokyo(グッドストックトーキョー)」で、貴重なアナログ・レコードをLINN(リン)の約400万円のプレーヤーなどハイエンドのオーディオシステムで聴く『レコードの達人』を偶数月に開催中。最新刊は『岩田由記夫のRock & Pop オーディオ入門 音楽とオーディオの新発見(ONTOMO MOOK)』(音楽之友社・1980円)。

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

神戸から届いた熱々のトロけるチーズケーキとは?女優・大野いとのお取り寄せ実食リポート

声優・茅野愛衣が料理や日本酒で春を満喫 恒例のアレも飲んじゃいました

2024年5月の開運メシは「練り物」慌ただしいときこそコツコツと取り組もう

GWはゆったり谷根千散策!美味しい人気店から穴場スポットまで、1日中楽しめる完全ガイド

おすすめ記事

神戸から届いた熱々のトロけるチーズケーキとは?女優・大野いとのお取り寄せ実食リポート

「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」で“ネオ酒場”巡り 昼飲みにおすすめの3軒

ひと口食べれば「コンソメパンチ」ならぬ「エビ旨みパンチ」炸裂!! 『元祖海老出汁もんじゃのえびせん 渋谷ストリーム店』

この食材の名前は? お雑煮には欠かせないけど旬は春

東京駅ナカでクラフトビールを飲み比べ!『BEER HOUSE 森卯』自慢の溶岩石グリルは個性派ビールと相性抜群◎

「松任谷由実」初のベスト盤『ノイエ・ムジーク』 松任谷正隆の“ミリ単位”までこだわったアレンジがすばらしい【休日に聴きたい名盤】

最新刊

「おとなの週末」2024年5月号は4月15日発売!大特集は「銀座のハナレ」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…