×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

大きなグラスで赤ワインをグルグル。かつて、そんな時代もありました。いまやワインはもっと軽やかに、自由に楽しむのが気分。肩の力をぬいていまどきワインを楽しんでみませんか。本稿では、ワインともっと楽しく付き合うための術をワインのプロ、iwai-wines代表・岩井穂純さんに教えていただきました。

【iwai-wines代表・岩井穂純さん】

高級レストランのソムリエなどを経てワインショップ『酒美土場』店主に。2021年から長野に移住し、ワイナリーのオープン準備をする傍ら東京でワイン講師としても活躍

Q.そもそもナチュラルワインって?

A.ナチュラルワインはオーガニックワインと混同されることがありすますが、オーガニックというのはあくまでブドウの栽培方法のこと。つまり、ナチュラルワインの前提にあるもの。栽培から醸造に至るまで人為的操作をできる限り避け、環境を尊重して造られるのがナチュラルワインでしょうか。

厳密に定義すると難しいですが、一般的には有機的な農法で栽培したブドウを使い、野生酵母で発酵させ、保存料(亜硫酸塩)の使用量が低いワインを指すことが多いですね。酵母が生きているため発酵由来の味わいもあって、ダシっぽいといわれるのはそれが理由かもしれません。

ナチュラルワイン。遊び心あふれるジャケット(エチケット)も魅力のひとつ

Q.オレンジワインってどんなワイン?

A.オレンジワインは、白ワイン用ブドウの果汁と果皮、種を一緒に漬け込んで発酵させて生まれるワインです。オレンジ色をしているのでオレンジワインと言われるようになりました。造り手によってはロゼと似た色をしたワインもあるので、ややこしいですね(笑)。

ロゼとの違いは使われているブドウの違いで、ロゼは黒ブドウを使用。オレンジワインには柑橘を思わせるフレーバーがあり、カテキン由来の渋みがあります。それが幅広い料理に合う理由ですね。

オレンジワイン。果皮などの醸し期間の長短によって色合いや味わいが決まる

Q.日本ワインの魅力を教えて!

A.日本ワインは、北は北海道から南は九州まで造り手が増えています。ワイン好きが高じて造り手になる人も多く、そういう方のワインは目指すワインが明確なので、総じて品質が高いですね。ワインに詳しくない人でも産地がイメージしやすいし、親しみを感じやすい。産地を訪ねて畑を眺めたり、生産者と直接話せるのも魅力だと思います。

Q.ペティアンやペットナットって何?

A.ペティアンはフランス語で微発泡という意味で、ガス圧の低い発泡性ワインのことを言います。勘違いしている人もいらっしゃいますが、ペティアン=ナチュラルワインではありません。

ナチュラルワインの世界では自然な造りのペティアンのことを“ペティアン・ナチュール”や、その略称“ペット・ナット”と呼びます。ロゼペティアンなどもあり、タイプもさまざま。最近では日本ワインからも多数リリースされるようになりました。軽快な飲み心地で、春には最高ですよ。

軽やかなペティアンはこれからの季節にぴったりな味わい
次のページ
Q.意外な組み合わせを楽しめる店が増えてるってホント?...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…