この魚の名前は? 無駄な脂肪とは無縁!! スリムな体が自慢です

旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。 さて、今回のテーマとなる食材は? 文/おと週Web編集部、画像/写真AC 【今月の旬食材は?】いま1年で…

画像ギャラリー

旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。

さて、今回のテーマとなる食材は?

文/おと週Web編集部、画像/写真AC

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

■クイズの答えは……

正解:とびうお

難易度:★☆☆☆☆

夏の到来を告げる魚です

とびうおはダツ目トビウオ科の回遊魚で、その名の通り、水面を滑空するように飛ぶ性質をもつユニークな魚です。また、地方によっては、あご、あきつとびうお、とびのうおなど、別の名前で呼ばれることもあります。たとえば、九州では、あごと呼ばれることのほうが多いようです。

実はとびうおというのは総称で、数十種類もの種が存在します。ただし、食用とされるのはおもに、ハマトビウオ、ツクシトビウオ、マルトビウオ、トビウオの4種類です。

漁獲量が多いのは西日本、とくに鹿児島、長崎、島根はとびうおの漁獲量の多い地域として知られています。

「とびうおの刺身」は島根の郷土料理として認定されています。また、「焼きアゴ」は、長崎県の特産品として知られています。

旬の時期は種類によって若干異なり、ハマトビウオの旬は2~5月で、「春とび」と呼ばれています。

ただし、多くの種は初夏~初秋にかけて多くとれる「夏とび」と呼ばれることから、一般的には、とびうおの旬は初夏~初秋といわれています。実際、俳句でもとびうおは夏の季語となっています。

ちなみに、長崎県では、とびうおは秋を知らせる魚とされていて「秋の県魚」に指定されています。

とびうおは軽やかに滑空するため、スリムな体を維持しなくてはなりません。そのため、身は脂が少なめ。上品な味わいの白身で、翼のような長いヒレなどが美しいことから姿造りにして供されることも。クセのない味わいのため、塩焼き、煮魚など、どんな料理にしても美味しくいただけます。

出汁がよくとれる魚でもあり、あご出汁は日本食に欠かせない出汁のひとつです。あごという名前に馴染みがない人はピンとこないかもしれませんが、あご出汁はとびうおが原料なのです。

また、寿司ネタでおなじみの「とびっこ」「とびこ」はとびうおの卵です。

美味しいとびうおの見分け方

体全体にツヤがあり、エラは真紅で、目が黒く澄んでいるものを。白く濁っているものは鮮度が落ちている証拠です。ヒレが乾燥しているものも避けましょう。ヒレを広げてチェックできるようであれば、ヒレがみずみずしく透明感があるものを。

とびうおの注目栄養素

低脂質、高たんぱくと、ダイエットにうってつけの魚です。また、ビタミンEをはじめとした抗酸化成分も豊富に含んでいるためアンチエイジング効果も期待できます。

また、とびうおの卵であるとびっこの赤い色素であるアスタキサンチンは強力な抗酸化物質。同じく抗酸化作用のあるビタミンEも豊富です。

とびうおは、身も卵もアンチエイジングをサポートする栄養素の宝庫なのです。

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

収穫を感謝する「加薬うどん」 美智子さまと雅子さま夫妻で交わす大切な重箱

講談社ビーシー【編集スタッフ募集】書籍・ムック編集者

【難読漢字】地名当て かの有名な物語の里

【11月22日】今日は何の日? 辛い!おいしい!美容にうれしい!

おすすめ記事

“タワマン”の日本初の住人は織田信長だった? 安土城の「天守」ではなく「天主」で暮らした偉大な権力者の野望

芝浦市場直送の朝締めホルモンは鮮度抜群 高円寺『やきとん長良』は週末の予約は必須

不思議な車名の由来は「ブラックボックス」 ”ミレニアム”に鳴り物入りでデビューした革命児の初代bB 

大分県に移り住んだ先輩に聞く(2) 移住でウェルビーイング「移住とはコミュニティの中でその想いを受け継ぐこと」

収穫を感謝する「加薬うどん」 美智子さまと雅子さま夫妻で交わす大切な重箱

講談社ビーシー【編集スタッフ募集】書籍・ムック編集者

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…