日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。 本コーナーでは「あれ、これど…
日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。
本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
難易度:★★☆☆☆
■難読漢字、食べ物編の正解はこちら
正解:ナタマメ
ナタマメはサヤの長さが30~50㎝もある巨大な豆です。童話「ジャックと豆の木」に登場する豆の木はナタマメがモデルだといわれています。
普段なかなか目にする機会はありませんが、福神漬けに入っている、薄くスライスされた細長い野菜といわれるとピンとくる人も多いのではないでしょうか。
薬効の高さも特徴で、中国では古くから漢方薬として使用されています。
ナタマメの豆を使用した「なた豆茶」は、膿を排出したり炎症を抑える働きがあるといわれています。また、歯周病や口臭予防に効果をうたった、ナタマメを使った歯磨き粉なども販売されています。
サヤの形が刃物のナタに似ていることからナタマメと名づけられました。そのため、刀豆(トウズ、タチマメ)、帯刀(タテワキ)と表記されることもあります。