2023年9月29日は、十五夜です。一年で最も美しい月が煌々(こうこう)と輝く夜に、心ゆくまで月を愛でるのはいかがでしょう。江戸の庶民に人気だったお月見を、現代らしく楽しめる都心の絶景スポットを紹介します。 毎年日付が変…
画像ギャラリー2023年9月29日は、十五夜です。一年で最も美しい月が煌々(こうこう)と輝く夜に、心ゆくまで月を愛でるのはいかがでしょう。江戸の庶民に人気だったお月見を、現代らしく楽しめる都心の絶景スポットを紹介します。
毎年日付が変わる十五夜、合わせて愛でたい十三夜の月
十五夜は、旧暦8月15日の夜に出る月を指します。この時季は、空気が乾燥して夜空が澄み渡り、最もくっきりと見える頃とされ、「中秋の名月」とも呼ばれています。旧暦では7、8、9月が秋にあたることから、8月は秋の中間で「仲秋」、仲秋の真ん中の15日が中秋となります。日付は年によって変わりますので、毎年お見逃しなく。現代の暦に当てはめてみると、必ずしも十五夜が満月とは重ならない年もありますが、2023年9月29日は満月を見ることができます。
ほかにも旧暦9月13日を「十三夜」と呼び、お月見をする習慣があります。十三夜は十五夜に次いで美しい月とされ、2023年は10月27日にあたります。十五夜と十三夜のどちらか片方しかお月見をしないと、縁起が悪いと言われることもあります。
十五夜を愛でる風習は、平安時代頃に中国から伝わったとされています。貴族の間で優雅に行われていたお月見ですが、江戸時代に入ると庶民の間で広まり、農作物の収穫を祝う慣習とも結びつき、今日に伝えられてきました。
江戸時代の絵画や浮世絵の中には、お月見の名所と知られた道灌山(東京都荒川区)で男達が月見酒に興じる様子や、隅田川に浮かべた舟から女性達が優雅に月を愛でる様子が描かれています。現代でも、すすきを飾り、団子や里芋、栗や柿を供えて月明かりを楽しむご家庭も多いことでしょう。
「向島百花園」で秋の花と虫の音と風流に…江戸のお月見をいまに伝える
江戸時代のお月見の風習をいまに伝えているのが、「向島百花園」(東京都墨田区)です。同園は「国指定名勝及び史跡」に指定されおり、この時季、園内はハギや女郎花(オミナエシ)といった秋を代表する花々と共に、鈴虫らの音色に彩られています。
9月28日から9月30日まで開催される「月見の会」の期間中、開園が21時まで延長(最終入園は20時半)されるとあって、ふだん入ることのできない時間帯に、秋の虫の鳴き声に包まれながらゆっくりと園内を散策できます。
「月見の会」期間中は毎日、俳句・俳画の描かれた絵行灯35基に、ロウソクの明かりを点灯することができます(※雨天中止)。各日35人、参加費無料(入園料別途)。17時半から、秋の七草コーナー前で受け付けています。
9月28日17時からは、団子や野菜をお供えし、篠笛が演奏される「お供え式」(※雨天中止)が行われます。「お供え式」に始まり、9月29日、30日の15時からは、園内の御成座敷で茶会も催されます(1席1000円)。趣ある園内で江戸の人々に思いを馳せながら、琴の優美な調べと共に、お抹茶をいただき、風流に月を愛でるのはいかがでしょう。
「向島百花園 月見の会」
【日時】9月28日~9月30日、9時~21時(最終入園20時半)
【住所】東京都墨田区東向島3-18-3
【電話番号】03-3611-8705
【入園料】一般150円、65歳以上70円
【交通】東京スカイツリーライン「東向島駅」下車徒歩8分または京成押上線「京成曳舟駅」下車徒歩13分
【公式HP】https://www.tokyo-park.or.jp/announcement/032/detail/52907.html
「東京スカイツリー」は一夜限定、地上350mから夜空を天体望遠鏡で楽しむ
向島百花園にほど近い「東京スカイツリー」(東京都墨田区)では、9月29日一夜限定で「名月鑑賞会」が開催されます。
地上350メートルの天望デッキで、総合光学機器メーカー「ビクセン」の高性能な天体望遠鏡を使った観測ができます。クレーターのゴツゴツした月面が輝きを放つ姿はまさに“迫力満天(点)”都心一の高所から、天体望遠鏡を用いた本格的な観測ができる、またとない機会です。お子さんと一緒の参加もおススメです。
「東京スカイツリー 名月鑑賞会」
【日時】9月29日、19時から21時
【住所】東京都墨田区押上1-1-2
【電話】0570-55-0634
【料金】観賞無料、展望台への入場料必要
【交通】東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅または地下鉄半蔵門線「押上(スカイツリー前)」すぐ
【公式HP】https://www.tokyo-skytree.jp/
「ホテル椿山荘東京」では特別なお月見イベント、直径3mの“満月”が出現!?
都心で月に癒されるヒーリング効果を存分に味わうなら、「ホテル椿山荘東京」(東京都文京区)へ。同ホテルでは9月19日から11月8日まで、「TOKYO MOON~雲と月~」と題し、人気演出「東京雲海」の幻想的な霧状のスクリーンに、ホテル屋上から撮影した月を1日4回投影します。
庭園内の幽翠池に映し出された直径3メートルもの巨大な“月”は、クレーターまではっきりと見られ、水面に揺らぐ神秘的なさまは息をのむ美しさ。気象条件に左右されず、手が届きそうな距離で特別な“お月見”を楽しむことができます。
ホテル椿山荘東京は、明治の軍人・政治家、山縣有朋の邸宅、庭園として知られ、ホテルとしては2022年開業70周年を迎えました。都心にありながら、広大な庭園内には滝が流れ、自生する椿や満開の桜、初夏の夜には蛍が飛び交うなど、季節の移ろいを感じられる名所でもあります。これまで、シーズンに合わせた庭園演出が実施されてきましたが、「お月見」をテーマにした演出は今回が初めて。
ホテル椿山荘東京3Fロビーラウンジ「ル・ジャルダン」では、名月にちなんだ特別メニュー「お月見イブニングハイティー」を期間限定で提供。グラスシャンパンを傾けながら、ローストビーフ、旬のサツマイモやカボチャ、栗やキノコなどを使った3段オードブル料理からピスタチオのデザート、コーヒーまたは紅茶を堪能できます。9月19日から11月8日まで18時~19時半LO。要予約(前日18時まで)。1人8000円(WEB予約)または9000円(電話予約)、それぞれ別途サービス料15%。予約・問い合わせ03-3943-5489(10時~19時)。
ホテル椿山荘東京内のショップ「セレクションズ」では、愛らしいうさぎが跳ねるテイクアウトスイーツ「スイートポテトあんバター」(800円)を。家庭でのお月見のお供えに◎。※予約・問い合わせ「セレクションズ」(03-3943-7613)。
9月29日と30日は、中国楽器「二胡」や癒しの音色と呼ばれるクリスタルボウルを使った演奏会も開催予定。神秘的な調べに包まれる非日常的な空間に、心ゆくまで酔いしれたいですね。
「ホテル椿山荘東京 TOKYO MOON~雲と月~」
【住所】東京都文京区 庭園内幽翠池
【電話】03-3943-1111
【日時】9月19日~11月8日まで、毎日18時40分、19時40分、20時40分、21時40分、演出時間約7分間※その他の時間は通常の東京雲海が出現
【交通】地下鉄有楽町線「江戸川橋駅」より徒歩10分、都電荒川線「早稲田駅」より徒歩14分
【公式HP】https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/7s/tokyomoon2023/
現在、アメリカ航空宇宙局(NASA)が主導して進めている「アルテミス計画」では、日本をはじめ世界各国が協力して、半世紀ぶりに人類を月に送り込もうとしています。いつの世も人々の心をとらえてやまない月への美意識や探求心は、今後も高まりつつあります。
今宵は足を止めて、月をゆっくりと愛でたいものです。
文・中島幸恵
画像ギャラリー