×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。

本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

難易度:★★☆☆☆

■難読漢字、食べ物編の正解はこちら

正解:しんせん

しんせんとは、神事のときに神社や神棚にお供えする食べ物、つまり、神様が召し上がるお食事のことです。御饌(みけ)とも呼ばれます。

お供えする品は、米、酒、鳥肉、魚介、海菜、野菜、お菓子、果実、塩、水など。ほかに、地元の産物が捧げられることもあります。

また、それぞれの神社には食事の支度をするための社殿があり、「神饌所」と呼ばれます。神社によっては名称が異なったり、野菜や果実と肉を調理する場所が別々に設けられていることもあるようです。

神饌の饌という漢字は供え物という意味をもちます。つまり、神様へのお供え物ということで神饌という漢字が当てられたのです。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

【神事:関連記事】「まるでお釈迦様の寝姿」雲海を望む絶景に“楽園”を観た!秋冬の阿蘇の旅は幻想的スポット「大観峰」や草原ダイニングで非日常に浸る

関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。7月16日発売の8月号では、夏の食の風物詩「う…