×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。

本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

難易度:★☆☆☆☆

■難読漢字、食べ物編の正解はこちら

正解:おつまみ

酒のさかなである「おつまみ」とは、「つまみ」の丁寧語です。「御摘み」や「御抓み」と表記されることもあります。

撮という漢字がなぜ当てられているのか? と疑問に思う人もいるかもしれませんね。撮という漢字には「つまむ」という意味があり、ほかに、つまみぐいなども漢字では撮食いと表記されるのです。

名前の由来は、つまんで食べられるものということでおつみまと名づけられたといわれています。

現在では、お酒と合わせる料理全般のことをおつまみと呼ぶことが多いのですが、もともとは、お酒と合わせる料理全般のなかでも手軽に食べられる料理のことをおつまみと呼んでいたようです。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

【おつまみ:関連記事】全品お取り寄せ可!「おとなの週末」スタッフがおすすめするパン用スプレッド4選

関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。5月15日発売の6月号では、「うまくてエモい!…