今月の旬食材

この食材の名前は? 貴婦人の指先と呼ばれています

美味しいホワイトアスパラガスの見分け方 きれいな乳白色で、茎が太めのものを選びましょう。ただし、根元はややスジっぽいので、皮をピーラーなどでむいてから調理をするのがおすすめです。 また、茎の表面にツヤとハリがあり、みずみ…

画像ギャラリー

旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。
さて、今回のテーマとなる食材は?

文/おと週Web編集部、画像/写真AC

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

■乳白色の秘密は……

正解:ホワイトアスパラガス

難易度:★★☆☆☆

優しい甘みと柔らかい食感が魅力です

乳白色のホワイトアスパラガスと、緑色のグリーンアスパラガス。似て非なるものであるように思えるのですが、実は同じ品種です。

ホワイトアスパラはベルギー、オランダ、フランスやドイツなどでは古くから珍重されている野菜で、「野菜の女王」「貴婦人の指先」「食べる象牙」などと呼ばれることもあります。とくにドイツでは人気の食材で、さまざまな料理に使われています。

グリーンアスパラガスは、太陽の光に当たることで光合成が行われ、その過程でクロロフィルという色素が作られて緑色になります。

いっぽう、ホワイトアスパラガスは、芽に土をかぶせたり遮光フィルムでハウスを覆って太陽の光が当たらないように育られるため乳白色になるのです。

ホワイトアスパラガスはグリーンアスパラガスよりも柔らかく、甘みが強いことが特徴です。

年間を通して流通していますが、そのほとんどがメキシコやオーストラリアから輸入されたものです。さらに少し前までは、缶詰などに加工されることがほとんどで、スーパーでフレッシュなものを見かけることは稀でした。

しかし、近年では日本国内でも栽培農家が増え、旬の時期には店頭でも見かけることが多くなってきました。なかでも、北海道、長野県、佐賀県が生産量の多い地域となっています。

旬の時期は地域によって異なりますが、北海道、長野県では春から初夏にかけて、九州では冬から春にかけてが旬となります。

ホワイトアスパラガスのもつ、独特の甘みを楽しむには、ゆでたホワイトアスパラガスに、オリーブオイル、塩、こしょう、レモン汁をかけただけのシンプルなレシピでいただくのがおすすめです。また、ソテーなどにしても美味です。

バターとの相性も抜群で、ドイツでは卵と溶かしバターなどで作る「オランデーズソース」をかけるのがオーソドックスな食べ方です。

ホワイトアスパラガスのゆで汁には旨味が溶け出しているので捨てるのはもったいない! ゆで汁もスープなどにしていただきましょう。

美味しいホワイトアスパラガスの見分け方

きれいな乳白色で、茎が太めのものを選びましょう。ただし、根元はややスジっぽいので、皮をピーラーなどでむいてから調理をするのがおすすめです。

また、茎の表面にツヤとハリがあり、みずみずしいものを。切り口が変色していたり、乾燥しているものは避けましょう。

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

ホワイトアスパラガスの注目栄養素

ホワイトアスパラガスには鉄分が豊富に含まれています。ただし、グリーンアスパラガスとは異なり、βカロテンなどはほぼ含まれないため、栄養価的にはグリーンアスパラガスのほうが高めです。

ただし、アスパラギン酸という高い疲労回復効果が認められている成分はグリーンアスパラガス同様に豊富に含まれています。疲れがとれない、体がなんとなくダルいようなときにおすすめの食材です。

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

↑上記にそのほかの「旬食材」をまとめていますので、ぜひご覧ください。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

醸造のプロ「杜氏」は酒をどう飲む?東京『豊島屋酒造』編「晩酌しないが、飲むときゃとことん」

【難読漢字】食べ物クイズ 酒がうまくなる!

天皇陛下のクルマ「御料自動車」 どんな車種が採用されてきたのか

「おとなの週末」スタッフの食生活をのぞき見!ライター・本郷明美の「春に浮かれた4月」編

おすすめ記事

醸造のプロ「杜氏」は酒をどう飲む?東京『豊島屋酒造』編「晩酌しないが、飲むときゃとことん」

グルメの祭典「六本木グルメバーガーグランプリ 2024」が7月1日〜から六本木ヒルズ&麻布台ヒルズで開催

うなぎの旨さを引き出す“豊前小倉流”とは 『福岡養鰻』の「ひつまぶし」と「蒲焼」

【難読漢字】食べ物クイズ 酒がうまくなる!

半世紀以上続く『珈琲亭 ルアン』 「モーニング」は13時まで注文可

天皇陛下のクルマ「御料自動車」 どんな車種が採用されてきたのか

最新刊

「おとなの週末」2024年7月号は6月14日発売!大特集は「下町ぶらグルメ」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。6月14日発売の7月号では、「下町ぶらグルメ」…