「人と人をつなげる場を作りたい」というオーナーの思い 蔵前で見つけた 立ち飲み店には15種のレモンサワーに絶品つまみが揃う

全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・蔵前の立ち飲み店『イエロ 蔵前』です。

画像ギャラリー

全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・蔵前の立ち飲み店『イエロ 蔵前』です。

15種のレモンサワーにつまみも上々の憩いの立ち飲み酒場

大きなガラス扉から店内を覗けば、若いひとり客から仕事帰りのビジネスマンたち、そして小粋なマダムが楽しげにグラスを傾けていた。「人と人をつなげる場を作りたい」というオーナーの目論見は見事に成功だ。

『イエロ 蔵前』

そんな店の看板ドリンクがレモンサワー。焼酎、国産ウォッカ、国産ジンの3種をベースに、ハチミツや自家製コーラなど5種類のフレーバーを組み合わせ、計15種類の味を楽しめる。

広島の瀬戸田町から取り寄せるレモンの香りもビビッドで、爽やかな味わいに汗も一気に引いていく。ちなみにフードもレモンサワーの味わいに合わせて作った唐揚げをはじめ、気の利いたつまみがわんさかと揃う。

本日のカルパッチョ 1200円、カツオと自家製サルサのブルスケッタ 750円、栃木いっこく野州どりの特製白ダシから揚げ 1個300円

『イエロ 蔵前』(手前)本日のカルパッチョ 1200円 この日は天然カンパチでセルバチコのサラダ添え (左奥)カツオと自家製サルサのブルスケッタ 750円 サルサソースとカツオが意外なほど相性抜群 (右奥)栃木いっこく野州どりの特製白ダシから揚げ 1個300円 隠し味にレモンを加えたさっぱりとした味わいだ

蔵前『イエロ 蔵前』

[住所]東京都台東区蔵前4-12-1
[電話]03-5809-1280
[営業時間]16時~23時(フード22時、ドリンク22時半LO)※土・日・祝13時~
[休日]水
[交通]都営浅草線ほか蔵前駅A3出口から徒歩1分

おとなの週末2025年3月号は「ときめきの喫茶店」

『おとなの週末』2025年3月号

撮影/西崎進也、取材/菜々山いく子
※2024年7月号発売時点の情報です。
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

…つづく「築地でのディナーにオススメ!魚介はもちろんお酒にもこだわった最高の4軒」では、覆面調査隊が築地の魚介・酒にこだわった飲食店を実食レポートしています。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

“昔懐かし定食や”の暖簾が粋! 日替わりの魚が自慢の定食 蒲田で出会ったほっとする店

【厳選】茶割が旨い焼酎酒場2軒! 緑茶、ほうじ茶、玄米茶 種類豊富な茶割が楽しめる

創業から60年間、学生の味方であり続ける価格 明大前で出合った大衆老舗食堂

“毎日食べても疲れない”サービス精神満点の6品小鉢盛り!幡ヶ谷で出合ったほっとするつまみで一杯のお店

おすすめ記事

魅惑のサウナ付き日帰り温泉3選【東京近郊編】 サウナ好きライター厳選、2025年に行くべき!

本場韓国の味わいにどこまで迫ったか ピリッと旨い本格ビビンバが『ほっともっと』から新登場! 決め手は5種の具材とコク深い旨辛ダレ

【衝撃!!】キミは京都の「酒粕ラーメン」を知っているか? 激戦区開催の『伏見ラーメンラリー2025』なら「激ウマ」が堪能できるぞ

立ち飲みなのに長居したくなる!大井町で出合った“ちょいひねり”の個性派おつまみが旨い

【愛されて55年】『アヲハタ 55』ジャムの「55」って何か知ってる? パンの最高の「相棒」がリニューアル!!

【難読漢字】地名当て 神社が名前の由来です

最新刊

「おとなの週末」2025年3月号は2月14日発売!大特集は「喫茶店」

琥珀色のコーヒー、落ち着いた雰囲気、マスターの笑顔……喫茶店に足を運びたくなる理由はひとつではない。…