×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

全国には数多くの難読駅名が存在します。本コーナーでは、読み間違いが多い難読駅名を名前の由来だけではなく、特産品や地元グルメ情報とともにご紹介します。

読めば、うっかり読み間違えて恥ずかしい思いをするなんてこともなし! 難読駅を訪ねたくなること間違いなしです!!

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!

難易度:★★★☆☆

■難読漢字、駅名編の正解はこちら

正解:すええき

陶駅は、香川県綾歌郡綾川町陶にある高松琴平電気鉄道琴平線の駅です。

駅の近くに位置する十瓶山や火ノ山周辺には、127基の窯(陶磁器を焼くために用いられたかまど)跡が見つかっています。「陶」という駅名は、町村合併のときに、この地域の基幹産業であった陶磁器産業の発展を祈念して、陶磁器の頭の陶をとって名づけられたといわれています。

ちなみに、「すえ」という名前の由来は、古代の焼き物のひとつである「須恵器(すえき)」にあります。この焼き物は日本で5世紀から8世紀にかけて作られ、古墳時代から奈良時代にかけて広く使われていた陶磁器です。

香川といえば、うどん県。ということで、駅周辺にも、さぬきうどんを味わえるお店が点在しています。

琴平線沿線の駅には、驚くほどの数のうどん店が軒を連ねているので、さぬきうどん食べ比べの旅を楽しんでもいいかもしれませんね。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!

関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…