×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

随所にらしいセレクトが光る!『BEER BAR Bitter(ビター)』

本多横丁にて18年続いた店を入居先の都合で一時閉店。今年8月に移転オープンした。新店舗は木目調のゆったりした空間で居心地よく、カウンター内にはしっかりビールを冷蔵するサーバーのタップが光る。

毎日4〜5種類のタップのほかに、ベルギービールを中心に、国を問わず100種類以上のビールが。再開後は日本のクラフトビールにも注力。

ビール業界にて30年になる店主の西條真弓さんにとっても今は飲み手として楽しい時代で、「自分がおいしいと感じたビールを取り入れて、『ビター』らしいビールをゆっくり増やしていきたい」と。ますます楽しみ。

『BEER BAR Bitter(ビター)』

[住所]東京都新宿区神楽坂6-58 RITZ神楽坂2階
[電話]03-5261-3087
[営業時間]16時〜24時 ※土・日・祝は14時〜
[休日]火
[交通]地下鉄東西線神楽坂駅1aから徒歩3分

アジアンクラフトビールに強し!『BEER OLYN(ビアオリン)』

大阪のブルワリー「ディレイラ ブリュー ワークス」とのコラボ。スムージーのわりにはドロっと感抑えめながら、マンゴージュースのようで旨し!

[住所]東京都新宿区矢来町 DEAR神楽坂3階
[電話]070-8524-8818
[営業時間]17時〜22時 ※土・日・祝は14時〜
[休日]無休
[交通]地下鉄東西線神楽坂駅2番出口から徒歩1分

髪を切りつつビールを飲めるとは!『フランクスバーバー ザ スタンド』

カナダ産のゴーゼスタイルビール。岩塩やコリアンダーも効きつつ、グレープフルーツとライムでジューシー&爽やかな一杯なのだ!

『フランクスバーバー ザ スタンド』

[住所]東京都新宿区下宮比町2-31 第一園田ビル1階
[電話]03-6228-1121
[営業時間]12時〜22時(21時半LO)、土・日・祝:11時〜21時(20時半LO)
[休日]年末年始
[交通]地下鉄大江戸線ほか飯田橋駅C1出口から徒歩5分

台湾No.2のブルワリー直営店!『Taihu Tokyo(タイフートーキョー)』

アルコール度数9.9%のシリーズがあって氷を入れて飲むスタイルが面白い。これはライチやレモンの酸味や果実の風味がいい感じ!

レモナリザ 250ml 800円

『Taihu Tokyo(タイフートーキョー)』レモナリザ 250ml 800円

[住所]東京都新宿区神楽坂4-4 河庄ビル1階
[電話]03-6265-3078
[営業時間]17時〜23時 ※土・日・祝は15時〜
[休日]無休
[交通]地下鉄有楽町線ほか飯田橋駅B3出口から徒歩5分

ご存知神楽坂ビール界のレジェンド!『ブラッセルズ神楽坂』

果汁の入ったベルギーのフルーツビール「リンデマンス」は実にフルーティ。「セゾンデュポン」はここの定番。爽やかで飲みやすい!

[住所]東京都新宿区矢来町75-1
[電話]03-3235-1890
[営業時間]15時〜23時(22時半LO)※土・日・祝は12時〜
[休日]無休
[交通]地下鉄東西線神楽坂駅2番出口から徒歩5分

撮影/小島昇(Bitter)、取材/池田一郎

2024年11月号

※2024年11月号発売時点の情報です。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

…つづく「ビール好き必見!都内でクラフトビールが飲める人気店8選」では、覆面調査隊がブルワリーの様々なスタイルを飲み比べをレポートしています。

icon-gallery
icon-prev 1 2 3
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

海外のみならず、国内の移動にもますます活用されている空港。搭乗までの時間や、トランジットの合間などな…