今日は何の日?

【1月16日】今日は何の日? たまにはそんな日をつくりましょう!

「1月16日」。今日は何の日でしょう?

画像ギャラリー

「1月16日」。今日は何の日でしょう?答えは「禁酒の日」

犯罪防止のはずが新たな犯罪を生み出した

1920(大正9)年1月16日、アメリカ合衆国で「禁酒法」が施行されたことにちなみ、「禁酒の日」を設けました。

当時のアメリカは、キリスト教プロテスタント派清教徒(ピューリタン)の影響が強く、アルコールに対する強い批判があがると、アルコールが原因で起こる犯罪を減らすことを目的に、20世紀初頭までに18州で実施されていた「禁酒法」を合衆国全土で施行することになりました。「禁酒法」というと、飲酒行為を取り締まるものと思う人がいるかもしれませんが、実際は「ウイスキーを含めたアルコール飲料全般について、その製造や販売、運搬、輸出入を禁止する」もので、愛飲者というよりも種類の提供者側に打撃を与える内容でした。

酒は飲んでも飲まれるな!身に覚えのある人ご注意を!(photoAC)

「禁酒法」が施行され、飲料用アルコールの製造・販売・輸送が全面禁止されると、ブラックマーケットには質の悪い密造酒が出回り、それを密売するアル・カポネなどのギャングが台頭。かえってアルコール中毒者の増加や新たな犯罪の出現を促したとされます。結局、効果を得られないまま「禁酒法」は1933(昭和8)年12月5日に廃止されました。

不自由さの中から新しいものが生まれる

新たな犯罪を生み出し、悪法と言われた「禁酒法」も、悪いことばかりではなかったようです。実は、その時代に国境を超えて密輸されてきたさまざまなアルコールが、その後のお酒文化を発展させたとされています。カナダ産のウイスキーやカリブのラム酒、南部から入って来るテキーラ、また怪しげな酒にトニックやソーダ、ジンジャエールなどを混ぜて誤魔化すことが流行ったことで、いわゆるカクテルが市民権を得ることに。不自由さの中から新しいものが生み出される。人間の逞しさを感じることができるエピソードですね。

お酒は楽しく飲みましょう!そしてたまには休肝日を(photoAC)

1月16日は「禁酒の日」。お正月に飲みすぎちゃった方、お正月が過ぎたのに新年会などまだまだ肝臓が忙しい方、禁酒とは言わないまでも、せめてこの日は「休肝日」にしてみるのもいいかも!肝臓を元気にした後の1杯を楽しみに!

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

【どんだけうまいの?】重度の“ラーメン”マニアであっても「喩(たと)えようのない感動を覚える1杯に出逢うことがある」『中華そばの店 みのひ』

コーヒー好き女優・美山加恋とっておきのカフェは代官山にあり!豆の説明書付きでコーヒー初心者も安心

この食材の名前は? ぷりっとしています

【難読漢字】駅名当て 肥沃な土地です

おすすめ記事

【どんだけうまいの?】重度の“ラーメン”マニアであっても「喩(たと)えようのない感動を覚える1杯に出逢うことがある」『中華そばの店 みのひ』

コーヒー好き女優・美山加恋とっておきのカフェは代官山にあり!豆の説明書付きでコーヒー初心者も安心

厚切りレバーをたっぷりドンっ! 「肉めし」で有名な『肉めし岡もと』に期間限定メニュー「肉厚レバテキ丼」登場、厚切りを柔らかく煮込んで香ばしく焼いた一品

SNSでバズりまくりの「ドバイチョコ」ってなんだ? バレンタインに向け、『divan』の高級「ピスタチオドバイチョコレート」が日本初上陸

「主役のとんかつを殺さない」計算された絶妙なカツカレーを発見! デカいけど軽くて旨いとんかつだ

この食材の名前は? ぷりっとしています

最新刊

「おとなの週末」2025年2月号は1月15日発売!大特集は「醤油ラーメン」

ラーメンの原点とでも言うべき醤油ラーメンを特集。老舗から新店まで、食べておきたい、食べるべき一杯を集…