美味しい自然薯の見分け方
適度な太さのものが美味。太すぎるものは旨みが減ってしまうといわれています。
切り口が変色しているようなものは採取されてから時間が経っている可能性があります。
ひげ根やひげ根の跡が多いもののほうが粘りが強めです。また、ひげ根が乾燥していないものを選びましょう。
自然薯の注目栄養素
「山のうなぎ」という別名どおり、滋養強壮があることが知られています。
その素となるのがアミノ酸の一種であるアルギニンです。この成分の健康効果が高いことはよく知られています。
代表的なものは、血管拡張作用のある一酸化窒素(NO)の生成の促進、疲労回復と筋肉の修復の促進、免疫力の向上、精力増強・男性機能改善、成長ホルモンの分泌促進など。
ほかに、免疫力を高めたり、コレステロール値を下げ、血液をサラサラにすることが期待されているサポニンという成分も含まれています。
ちなみに、皮には多くの栄養が含まれており、むかずに食べることで健康効果を高めることができます。
↑上記にそのほかの「旬食材」をまとめていますので、ぜひご覧ください。