地元の銘酒が1杯280円〜おばんざいに杯が止まらない『蔵元豊祝(ほうしゅく)奈良店』@近鉄奈良
近鉄奈良駅東改札口を出てすぐ。「無上盃」の奈良豊澤酒造の直営店がこちら。日本酒は定番の「純米吟醸無上盃」(90ml・370円、120ml・400円)をはじめ、常時10種類を用意。「無上盃」におつまみ3品が付く「無上盃セット」(650円)も人気だ。
無上盃セット650円
カウンターの上に並ぶ日替わりのおばんざいはすべて手作りで、常時10~13種類。大半が300円台という価格も驚きだが、どれも日本酒に合うものばかり。
店長:筒井きく江さん「2・3月に発売される新酒をぜひ飲みに来て!」
[住所]奈良県奈良市東向中町28奈良近鉄ビル地下1階
[電話]0742-26-2625
[営業時間]14時〜21時(20時半LO)
[休日]無休
[交通]近鉄奈良線奈良駅構内東改札口すぐ
【無上盃を買うならコレ!】
純米吟醸無上盃(720ml)1712円
奈良豊澤酒造の「無上盃」や「豊祝」など常時8種類前後を用意。看板商品の「純米吟醸無上盃」は、ほのかな吟醸香とお米の芳醇な旨みとのバランスが絶妙だ。
奈良で日本酒とビールのペアリング旅
美酒を巡る旅は、年齢とともにめっきり酒が弱くなってしまった筆者に酒好きの編集担当・戎が助っ人を買って出てくれた。
『A+aplus(アプリュス)』では、フレンチと「風の森」のペアリングに感涙。酒に合うようにやや濃い目の味付けながらも素材感はしっかり。このバランスが絶妙すぎる。
近鉄奈良駅へ移動し、『YAMATO Craft Beer Table近鉄奈良駅前店』へ。「はじめの音」4種と前菜盛り合わせの、「ビアフライトペアリングセット」を注文。左端から前菜をつまんでビールを飲む。プハーッ、旨い!
意外だったのはスタウトとガトーショコラ&クリームチーズの組み合わせ。スイーツに合うとは!
続いては、近鉄奈良駅構内にある奈良豊澤酒造の直営店『蔵元 豊祝 奈良店』。ここは日本酒(90ml)が1杯280円~。おつまみも300円台が中心。酒飲みにとっては天国のような店だ。
戎はカウンターに並ぶおばんざいをアテに「豊祝旨口」をチビチビ。筆者はおつまみ3品が付く「無上盃セット」を。あまりにも旨すぎて、ずっとここで呑んでいたい。2000円もあれば、ベロベロになるな。
取材・撮影/永谷正樹
■おとなの週末2025年4月号は「おいしい空港」
※2025年3月号発売時点の情報です。
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
…つづく「日本初!文化財修復が見学できるすごい「道の駅」が奈良にある 芸術の秋に訪ねたい「道の駅」3選」では、芸術の秋にふさわしい道の駅3選を実食レポートしています。