伝統と新しさの融合した万能系の焼酎が高評価
井「万能系でイチオシは『まーらん舟固系仕込み』!もともと好きな銘柄なんですけど、この固形仕込みは衝撃」
池「同感!もったいないのでストレートでちびちびやりたい(笑)。『YAMADAICHI紅はるか』もスムースで、ベリーや柑橘の風味がきれいでなかなかよかった」
戎「『うかぜ』は麦の香ばしさだけじゃなくて、フルーティさもあるのがいいですね」
荒「今まで飲みやすいのに行きがちだったんですけど、『千本桜熟成紅はるか』の焼き芋のようなこっくりとした感じ、すごくないですか?」
池「そう、王道なのに今っぽさもちゃんと研究されてるんだよ。さすがだね」
井「芋らしさもあり、甘みもあって香りもよくて。バランスがいいですよねぇ」
池「白石酒造もまさに研究心の塊で、『天狗櫻』は土地の風景が見えてくる」
戎「焼酎の進化は本当に目覚ましいですね。ぜひいろいろ試してみてください!」
撮影/鵜澤昭彦、文/井島加恵、池田一郎
※月刊情報誌『おとなの週末』2025年8月号発売時点の情報です。
※価格はすべて購入時の参考価格です。(税込み)
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
…つづく「東京の芋焼酎酒場4選! 酒好きの島で作られる“青酎”が旨い」では、焼酎の数の多さはもちろん、料理と相性のいい飲み方を提案してくれる良店をレポートしています。
-
¥4,380(税込)
-
¥5,400(税込)
-
¥5,100(税込)
-
¥5,280(税込)