令和になっても親しまれる「セプテンバー」
一世を風靡した音楽は、一瞬にしてその時代へと記憶を誘います。EW&Fが流行した70年代、80年代はディスコ全盛期。歌詞の意味などよくわからないけれど、当時覚えたてのディスコミュージックが生み出す。身体を動かしたくなる「グルーヴ感」に酔って、朝まで踊り続けていたことを思い出しました。この記事を目にした瞬間、“Do you remember,The 21st night of September?”とすぐに口ずさめたなら、あなたもきっと昭和世代!もし「知らない」という若い世代の人がいたら、ぜひ今すぐYouTube等でチェックを!聞いたことがある人も少なくないはず。
最後に、日本人アーティストの楽曲で題名に「セプテンバー」がついたものをいくつか。Aikoの「September」、サザンオールスターズの「湘南SEPTEMBER」、竹内まりやの「SEPTEMBER」、西野カナの「September 1st」、一風堂の「すみれSeptember Love」などなど。今日のBGMは9月特集でいかがでしょう?
