肉厚でジューシーな「奥多摩ハンバーグ」が旨い『アースガーデン』
続いて、奥多摩の洋食といえば『森の中のお肉レストラン アースガーデン』(奥多摩町)です。JR青梅線「白丸(しろまる)」駅を降り、10分弱歩きます。多摩川にかかる小さな橋をわたると、まさに森の中に『アースガーデン』があります。当店のママは女優の石田えりさんの妹です。お店の入り口にはお姉さんそっくりのママの写真がお客様をお迎えしてくれます。
当店は超がつくほど行列が長いお店ですが、LINEで登録すると進捗がわかりますので、近くを散歩したりできます。待つこと約90分、通されたのは緑がまぶしいテラススペースのカウンターでした。
当日は電車でうかがったので、まずはビールを注文。目の前に広がる緑に、このハートランドビールのグリーンボトルが映えます。前菜で頼んだのは当店の名物のひとつ、「東京グリーンキャビア 湧水 プチプチ海ぶどう」です。
何でも当店は「陸上養殖海ぶどう」の開発に成功したとか。「海ぶどう」といえば沖縄のイメージで筆者はあまり得意な食材ではなかったのですが、変わった名前に惹かれトライしてみました。ワサビ、ビール、奥に広がる森、全てグリーン!見事ではないですか。食感はコリコリ、ワサビも新鮮で、ビールに合います。「海ぶどう」の概念が変わる最強のコラボレーションでした。
ほどなく「奥多摩ハンバーグ」が到着しました。豚肉のミンチがメインで、長崎県諫早市で育った諫美豚(かんびとん)プレミアムで作られているそうです。ご覧ください、この美味しそうな姿。付け合わせのトマト、じゃがいも、ズッキーニも焼き加減が最高です。
肝心のハンバーグもふっくら肉厚でジューシーで、極上の一皿でした。週末は2時間待ちもあるようですが、予約もできますので是非トライしてみてください。並んでも食べる価値のある『アースガーデン』。素敵なママが仕切る当店にぜひお立ち寄りください。

 
                         
                         
                 
                     
                     
                         
                     
            





 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
             
                             
                                         
             
                                        