SNSで最新情報をチェック

旅と食と競馬と富士山をこよなく愛する私は、月2回は地方を含めた競馬に出かけてご当地グルメを楽しみ、月2回は富士山界隈をツーリング(自転車)しながら、山梨の食に舌鼓を打っています。

icon-gallery

富士山のオーバーツーリズム

さて、最近毎日のように報道されるオーバーツーリズム。特に話題なのは富士山ではないでしょうか。

日本人も大好き、外国人も大好きな富士山。河口湖駅のすぐそばにあるコンビニアンスストアが今大変なことになっています。そのコンビニは看板の上に屋根のように富士山がそびえ、日本を象徴する2つが同時に見えると連日多くの観光客であふれています。「富士山にローソン」って、そんなに珍しいですか?

河口湖から眺めた富士山

何でもタイの有名な俳優が数年前にSNSに上げたようで、最初はアジアの観光客に火がつき、最近では欧米の方にも大人気の映えスポットになりました。日本人から見ると特段の光景ではないのですが(笑)、やはり文化や視点の違いというものは面白いものですね。

一方で、周辺は多くの観光客であふれ、交通渋滞やゴミ問題などが発生。私もよくそのコンビニの前を自転車で走るのですが、外国人観光客にぶつかりそうになることもしばしば。そんな状況の中、自治体が手を打ったのが、「富士山目隠し作戦」です。先日、写真が撮れないよう道路際に黒い幕が設置されたようですね。賛否はあると思いますが、これで安心して走ることができます。めでたし。

河口湖「司食堂」の美しい「かつ丼」

前置きが長くなりました。ツーリングの楽しみは美味しいランチを食べることにつきます。今日は河口湖界隈の富士山のような「デカ盛りかつ丼」をご紹介したいと思います。それにしても「かつ丼」の誘惑には抗しがたいものがあります。一応ダイエットも趣味とする私としては、トンカツ始め揚げ物系はできるだけ避けたいのですが、ダシと卵でしっとり変化したトンカツはなぜか許してしまいます。

さて、富士山の代表的名所である河口湖と山中湖には食堂の名店がひしめき合っています。中でもデカ盛りかつ丼で有名な食堂ベスト3を今日は紹介したいと思います。

まずは河口湖です。時は10年ほど前にさかのぼります。私の子供がシニアリーグで野球をやっており、GWと夏の合宿が河口湖でありました。引率や手伝いなどで何度か当地に行くうちに魅了された食堂が「司食堂」です。

司食堂

冨士御室浅間神社の近くにあり、お昼は多くのお客様で賑わいます。一番人気はもちろんかつ丼(1100円、上が1300円)。何しろボリュームが凄く、また見た目が美しい一品です。どんぶり一面に広がるかつ丼はまるで富士山の裾野のようです。味は少し甘めです。私はその方が好きなので味の好みとしては随一のお店です。

「司食堂」のかつ丼
次のページ
河口湖「ひさご食堂」の富士山のような「煮かつ」...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。6月14日発売の7月号では、「下町ぶらグルメ」…