×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

クラフト寿司やすしフェスなどイベントも続々開催

イベントも目白押しです。11月1日(土)には、富山駅で「すしのまちとやまデー in 富山駅」を開催。富山名物「ます寿し」を食べ比べできる『ます寿し食べ比べデキマスデー』や、今年9月に東京駅でも開催され、人気を博したおすし形のガラス根付のガチャガチャ「ガラスのおすしGACHA」など、味とアートが融合した企画が並びます。

さらに5日からは、新幹線改札内に人気イラストレーターうのきさん描き下ろしの「寿司レンジャー」顔出しパネルも登場し、観光客にも人気のフォトスポットになりそうです。

人気イラストレーターうのきさんによる描き下ろしの「寿司レンジャー」顔出しパネル
イラストレーターうのきさん

また、11月3日(祝)には魚津水族館で「寿司ネタライブ魚津水族館 ~泳ぐネタから、握るネタ~」を開催。富山湾の魚たちが寿司ネタになるまでを“見て・知って・味わう”ことができる体験型イベントです。漁師、寿司職人、学芸員が協力し、富山ならではの海と人のつながりを感じる時間を提供します。

「寿司ネタ ライブ魚津水族館」

「寿司といえば、富山の日」に制定された11月第3日曜日の16日には、「すしフェスティバル2025」を富山駅で開催。寿司握り体験やクラフト寿司、日本酒販売など、県内外の来場者が寿司文化を五感で楽しめるイベントとなっています。寿司とのペアリングを意識した商品も続々登場。富山県酒造組合加盟14社が「寿司と相性が抜群のお酒」を同時発売します。

富山県酒造組合加盟14社が発売する予定の「寿司と相性が抜群のお酒」

富山県は「寿司といえば、富山」月間中に、この他にも様々な企画を打ち出しています。富山の海の幸、職人の技、そして地元の想いが詰まった“寿司月間”を、ぜひ現地で体感してみてはいかがでしょうか。

「とやまクラフト寿司」イベント詳細

開催期間:2025年11月1日~
提供店舗:富山県内の飲食店19店舗
公式サイト:https://www.info-toyama.com/stories/toyama-craft-sushi

「すしのまちとやまデー in 富山駅」イベント詳細

開催日時:2025年11月1日10時~17時
会場:富山駅南北自由通路(富山県富山市明輪町1-225)
イベント内容:ます寿し食べ比べセット販売、富山ガラス工房/ガラスのおすしGACHA、富山ガラス工房/展示販売、すしのまちとやまオリジナルフレーム切手販売
公式サイト:https://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/?tid=102843

「寿司ネタライブ魚津水族館 ~泳ぐネタから、握るネタ~」イベント詳細

開催日時:2025年11 月3 日17時30分〜19時30分(予定)
会場:魚津水族館、魚津丸キッチン(富山県魚津市三ケ1390)
イベント内容:富山湾大水槽前で味わう焼津漁協特製「浜汁」と富山湾の旬が詰まった「寿司6貫」、現役漁師による鮮度維持のテクニック紹介、高校生発のNFT×寿司ネタスタンプラリー、学芸員による特別ガイド
参加申し込み:https://sushi-uozu-aquarium.peatix.com/ (要事前申し込み、先着30名)
公式サイト:https://www.uozu-aquarium.jp/654/

「すしフェスティバル2025」イベント詳細

開催日時:2025年11 月16日11時〜17時(予定)
会場:富山駅南北自由通路(富山県富山市明輪町1-225)
イベント内容:「寿司といえば、富山」月間・日の宣言、寿司握り体験、とやまクラフト寿司などの多彩なメニュー物販、日本酒の物販

文/おとなの週末Web編集部、ChatGPT

icon-gallery
icon-prev 1 2
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなのAIさん
おとなのAIさん

おとなのAIさん

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。2025年10月15日発売の11月号では、「頬…