野菜サラダ「こんなのがいいんだよ」 『鳥よし』は期待を超える旨さ
能登半島のグルメ、最後は七尾市の居酒屋『鳥よし』をご紹介します。穴水方面に「のと鉄道」で向かった前日、七尾市で泊まったホテル近くの飲食店です。
このお店が凄い。接客、食事、お酒、全てに満足するお店で、よく「自宅の近くにあって欲しい居酒屋」という誉め言葉がありますが、そのお手本のようなお店でした。
まずお通しがイケてます。枝豆とチーズと生ハム。居酒屋なのにこれは何でしょ(笑)。続いて「野菜サラダ」。家で出てきそうな普通のサラダで、「こんなのがいいんだよ」と有名グルメドラマの主人公が言いそうです。
そうしている内に、そろそろ日本酒が飲みたくなってきました。いただいたのは、島谷酒造(中能登町)が醸す能登の地酒「池月(いけづき)」で、合わせたのは日本酒の最強の肴、イカの一夜干しと焼き鳥です。どちらも期待を超える美味しさで、箸が止まりません。
小食の筆者的には食べ過ぎました。当日は長い移動だったので、さすがにお腹が空いていたようです。
今回は北陸シリーズ第1弾、能登半島でハシゴした牡蠣料理2店とホテル近くの絶品居酒屋をご紹介しました。七尾湾に面した「のと鉄道」の一人旅。輪島市や珠洲市などの震源地エリアに訪問することはできませんでしたが、またいつか同地の美味しい料理を食べに行きたいと思います。
文・写真/十朱伸吾
おとなの週末Web専属ライター。全国のご当地グルメを求めて40年余。2013年には、“47都道府県食べ歩き”を達成した。訪れた飲食店は1万軒をゆうに超える。旅と食とお酒をこよなく愛するオプチミスト。特にビールには一家言あり。競馬と写真とゴルフも趣味。週1の自転車ツーリングとサウナでダイエットにも成功した。好きな言葉は「発想力は移動時間に比例する」。














