魚や ころすけ|新鮮な魚介を使った美味が揃う(居酒屋/恵比寿)
裏恵比寿にオープンした「魚や ころすけ」は魚を主軸にした居酒屋。その日の朝届いたとびきりの魚を、刺身や焼き物、煮物などに仕立ててくれる。日本酒も常時15種揃う。[交]JR山手線 恵比寿駅 徒歩8分 、東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩8分 ※ランチタイム有
perm_media
この記事の画像ギャラリーをチェック!
navigate_next
魚や ころすけ(最寄駅:恵比寿駅)
まず注文したいのは、コース仕立てで供される刺身だ。醤油や塩でいただく白身・光り物に始まり、オリジナルソースをあしらい素材の持ち味を引き出した一品、蒸しアワビと続き、なんとも魅力的。さりげなく使われる有田焼や益子焼の器は目にも贅沢だ。日本酒も常時15種揃う。
ころすけのお刺身
1人前1058円
毛蟹サラダ
1058円~
魚や ころすけ
このグルメ記事のライター
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
関連記事
昭和28年からという年季の入った建物。その前は深川の酒屋で角打ちというところから数えて現在は4代目。
同じ学芸大学で人気店『ワイン食堂レインカラー』を手掛ける店主の手島さんは、「近所の友人たちに毎日でも通ってもらえるような店を作りたかった」と話す。そこで考えたのが、気軽な価格で立ち飲みもできる大衆酒場だったという。
オシャレな街・中目黒で見つけたちょっとクールな焼きとん屋……なのだけど、出てきた逸品は昭和の王道をいく煮込み。素朴な面持ちのジャガイモがごろりと入り、モツはむっちりふわふわ、やわらかくとろけていく。
女将の越野 舞さんは飯田橋の人気店『ル ジャングレ』で活躍したお燗番。ふんわり優しく仕上げたお燗酒に定評がある。
渋谷を代表する大衆酒場『富士屋本店』。昨年、再開発のため45年の歴史に幕を下ろした。
最新記事
その名も「貴族」「平民」と名付けられたカツレツ。前者は香味ある高級イベリコ豚、後者はあっさりしたドイツ産白豚。
今、サバ界隈ではカツがアツい。一部ではとんかつを超えたとも。そのさばカツが、海苔弁当と最強タッグを結成したということでサバジェンヌが実食。その実力をガチンコ裁定します。記事の終盤には、プロレスファンには見逃せない情報も掲載。読んでみろ、とぶぞ!!
美しい色合いが目を引くボンボンショコラの「柚子」を食べると、口の中でパーンと弾けるユズの香りと果汁。そのすぐあとに感じるチョコレートはキレがよく軽やか。
長野県上田市にある『拉麺酒房 熊人』に、希少な味噌で作った“大人の味噌ラーメン”があると聞き、訪ねることにした。ここは、全国からラーメンファンが集う、知る人ぞ知る名店。
ラーメンは日々進化し続けています。その中でも、2020年にお目見えした醤油ラーメンはインパクト抜群。もちろん、味も絶品です。そんな、ココでしか食べられない一杯をご紹介します。
(写真は2人前)この日のひと皿目はヤリイカの塩水ウニのせや〆サバなど5種、2皿目は煎り酒で食すヒラメ。最後は蒸しアワビを肝ソースとともに